みねこの絵手紙・新聞ちぎり絵
絵手紙で始めたブログだが、最近は新聞のちぎり絵の魅力にはまっている。ワード絵にも挑戦していきたい
カレンダー
2007年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ビワ
アジサイ
椿 ロドレイア
ネギ
kクリスマスローズ
パンジー
サイネリア
ルミナリエ
アーモンドの花が
紅葉狩り
最近の投稿画像
6/8 ビワ
5/23 アジサイ
3/21 椿 ロドレイア
3/17 ネギ
3/13 kクリスマスローズ
過去ログ
2020年
3月(5)
5月(1)
6月(1)
2019年
1月(4)
2月(1)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(3)
8月(5)
9月(1)
10月(1)
11月(3)
12月(2)
2018年
1月(3)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
7月(1)
9月(1)
11月(1)
12月(3)
2017年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
8月(1)
10月(2)
2016年
1月(8)
2月(1)
3月(2)
4月(3)
5月(4)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(3)
10月(6)
11月(1)
2015年
1月(7)
2月(3)
3月(1)
4月(2)
5月(5)
6月(3)
7月(5)
8月(2)
9月(1)
10月(5)
11月(2)
12月(1)
2014年
1月(1)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(2)
6月(11)
7月(3)
8月(6)
9月(2)
10月(4)
12月(2)
2013年
1月(7)
2月(7)
3月(15)
4月(15)
5月(14)
6月(15)
7月(10)
8月(5)
9月(10)
10月(1)
12月(2)
2012年
1月(6)
2月(9)
3月(1)
4月(5)
5月(7)
8月(6)
9月(1)
10月(13)
11月(3)
12月(8)
2011年
1月(4)
3月(4)
4月(8)
5月(5)
6月(6)
7月(11)
8月(5)
9月(2)
10月(3)
11月(4)
12月(5)
2010年
1月(2)
2月(1)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(6)
7月(5)
8月(7)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2009年
1月(7)
2月(7)
3月(11)
4月(11)
5月(10)
6月(7)
7月(6)
8月(6)
9月(4)
10月(5)
11月(4)
12月(7)
2008年
1月(9)
2月(10)
3月(10)
4月(17)
5月(14)
6月(13)
7月(11)
8月(11)
9月(15)
10月(11)
11月(10)
12月(7)
2007年
1月(7)
2月(4)
3月(5)
4月(11)
5月(8)
6月(11)
7月(9)
8月(10)
9月(13)
10月(15)
11月(11)
12月(8)
2006年
1月(8)
2月(11)
3月(9)
4月(10)
5月(8)
6月(10)
7月(11)
8月(5)
9月(5)
10月(7)
11月(3)
12月(2)
2005年
2月(3)
3月(13)
4月(16)
5月(12)
6月(16)
7月(18)
8月(12)
9月(10)
10月(9)
11月(9)
12月(6)
2001年
12月(1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (161)
季節の花 (306)
野菜 (123)
果物 (103)
菓子類 (9)
スケッチ (27)
玩具 (10)
魚類 (27)
生活用品 (30)
お土産 (8)
四国八十八霊場 (10)
沖縄旅行 (4)
あみねこ (14)
旅行 (22)
動物 (1)
ボランティア (10)
ミカンの皮むき (6)
新聞ちぎり絵 (93)
海外旅行 (10)
ワード絵 (8)
パステル画 (27)
自由項目3
リンク集
Galleryあつお
林檎果樹76%
どんぐりの森
お気に入りの時間
takasan
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
5/26
:guuchan 非常事…
on
アジサイ
5/25
朝方 ここにきて…
on
アジサイ
3/21
かぶちゃん、こんに…
on
ネギ
3/18
こんにちは(๑…
on
ネギ
3/13
guuchanこんばんは…
on
パンジー
3/10
あぁ、パンジー可…
on
パンジー
12/10
かぶちゃんお久しぶ…
on
アーモンドの花が
12/8
こんにちは お久し…
on
アーモンドの花が
12/3
そうです。なんと2…
on
アーモンドの花が
12/1
あら!どうなってる…
on
アーモンドの花が
11/29
guuchanおはよう。…
on
紅葉狩り
11/28
よかったですね〜 …
on
紅葉狩り
11/13
guuchan 私は初めて…
on
コスモス
11/11
あぁ、(かんで …
on
コスモス
10/8
guuchan涼しくなり…
on
トルコキキョウ
最近のトラックバック
7/13
いつも鈴と同行して…
from
四国お遍路の旅あれ…
1/22
神戸北野の異人館に…
from
吠えて勝つ
9/10
マメアジ63匹 ほ…
from
Masato's Somet…
9/10
結婚式会場のホテル…
from
どんぐりの森
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
まいたけ
1拍手
9/21〜9/28までのランキング結果です。
ブログサービス
Powered by
2007/4/29
「シラー」
季節の花
公園などでお星様のような可愛い花を咲かせている。数年前に友人から頂きずっと名前を知らないままきたが、ブログに載せるためにネットで探した。やっとシラーという名前だと知った。あっという間に咲き終わってしまうのだがそのせいかとても愛らしい花をつける。
(画仙紙 サインペン色をおいて描く)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/25
「水牛車」
沖縄旅行
「牛に引かれて善光寺参り」ではなく水牛車に乗って西表島から由布島へ渡りました。このときは引潮のときで水深23センチくらいでしたが深いときには90センチくらいになることもあるそうです。御者さんの沖縄民謡を聴きながらのんびりゆったり20分位だったでしょうか。そうそう牛の名前は“ゆうじろう”でした。鉢巻を締めた水牛もいましたよ。
(画用紙 鉛筆)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/4/25
「米子焼シーサー」
沖縄旅行
沖縄といえばシーサーですね。石垣島に米子焼(よなごやき)の工房があるそうです。石垣島へ行ったのに寄れなかったのは残念ですが・・・。ホテルやおみやげ物屋にたくさん置かれていました。色合いも表情もとてもユーモラスで目を引きます。
(再生紙・非木材紙・薄黄色 サインペン)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/22
「たけのこ」
野菜
絵手紙仲間のguuchanから
たけのこ
が届きました。米ぬかつきです。すぐに茹でるのがよいのですがどうしても絵手紙に描きたくて1日過ぎてしまいました。圧力鍋に米ぬかと唐辛子を入れて今茹でました。夕食が楽しみです。
(画仙紙 筆)
1
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2007/4/22
「宿根さくらそう」
季節の花
このさくらそうには長い歴史?がある。30数年前伊丹にいた頃の借家に植えてあった花を北陸から遊びに来た姉が可愛いねと持ち帰った。今その姉の家の周りはこの花が満開である。昨年その一株を持ち帰った。お嫁入りしてきたのである。マンション住まいのプランターの中で可愛い花を咲かせている。植えっぱなしで寒さに強く手入れが要らないのがよい。
(画仙紙 筆)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/4/20
「トックリヤシ」
沖縄旅行
トックリヤシは人間の背丈ほどです。元祖トックリヤシはこの1本のみでした。トックリヤシもどきという木が沢山ありました。このトックリヤシがにょきにょきと大きくなったものを想像してみてください。下の部分は真っ直ぐに伸び徳利を持ち上げたように見えるヤシの木です。
(クラフト紙 ダーマート)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/18
「沖縄・三線を弾く御者」
沖縄旅行
八重山諸島へ行ってきました。由布島へ渡る水牛車では御者(水牛でも御者でいいのですね?)の方が三線(蛇皮線)を弾きながら沖縄民謡を高らかに歌ってくれました。乗ってる人達はのんびり揺られながら手拍子です。知ってる歌はみんなで合唱♪♪♪♪♪
(画用紙 鉛筆)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/4/15
「張子の赤べこ」
お土産
赤べこは福島県柳津町市が発祥の地らしい。今から千二百年ほど前、徳一大師様がお堂を建立しようとした時、暑さで次々倒れて行った中で最後まで残って働いたのが赤い牛だったとか。今では丈夫な子に育ちますようにと赤ちゃんの誕生祝に送られるそうです。
3月中旬、夫が定期健診に行った際、間質性肺炎だといわれ呼吸器科を紹介され再検査。結果はタバコが原因の肺気腫との事。タバコを止めるよう言われ、只今禁煙中。ネットで「間質性肺炎とは」を調べ、難病だとわかり検査結果が出るまでは落ち着かない日々を送りました。これまたネットで調べた禁煙外来で診てもらい、ニコチンパッチを貰ってきました。
元気が一番!!
(画仙紙 筆)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/15
「レンギョウ」
季節の花
ソメイヨシノ、ボケ、レンギョウなど花が終りにに近づくと若葉が出てきます。桜は葉が出てくると本当に終わりという感じですがボケやレンギョウは葉が出てきたときの方が好きです。
(画用紙 鉛筆)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/4/8
「吉野の桜」
スケッチ
そう遠くでもないのに機会がなくやっと日帰りツアーで
吉野へ行ってきました。山一面が桜色に染まるのを見たくて訪ねました。4時間たっぷり楽しみました。
下千本、中千本は7分咲き、上千本は5分咲きできれいでした。なかなか絵にはあらわされません。
途中で観光に来た人が桜並木はどこへ言ったら見れるのですかと店の人に聞いていたのが印象に残っています。普通のお花見とちょっと違います。山全体が見渡せる場所があるのです。勿論桜の下も歩けますが・・・
(画仙紙 鉛筆)
0
投稿者: mineko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”