きのうは月1回の眼科の診察日だった。中央市民病院が7月に新しくなって初めての診察日である。
予約時間の2時間前に家を出て、ポートライナー三宮駅の診察受付再来機を通すと、今まではすぐ受付ができたのに受付へ出してくださいと書いた紙が出てきた。
新しい病院は初めてだから健康保険証を見せないとだめなのかなと、気軽に考えて行った。
ポートライナー病院前から歩くこと数分、前の病院は降りるととすぐだったので随分遠く感じた。
病院へ着くとすごく混雑していて、たくさんお職員さんらしき人が立っている。
「あれ?」なんとシステム障害で機械での受けつけも予約も何もできない状態だった。
「眼科2時半の予約ですが」
「予約表お持ちですか」
「Cブロックの感覚器センターへ行って渡してください」となにかメモを挟んでくれた。??
男性の職員さんが初めてでは今の説明ではわからないでしょうと案内してくれた。
感覚器センターと大きく書かれておりその中の 眼科まで連れて行ってくれた。
待合室は座ることのできないほど人であふれていた。
「いつもはこうではないんです。システム障害でまだ12時の予約の人も待っています。(もう2時過ぎ)何時間待っていただくことになるかのか見当もつきません。もしよければ予約をし直してください」
1時間半もかけて出かけたのにと思ったが仕方がないので帰ってきた。
月曜日に予約変更するか!!
それにしてもまだ1カ月もたたないのにこのありさま。
文明の危機は障害がおこると全く役に立たないのんだと、改めて思った。

大好きな桃でも食べて気を取り直そう。
悪いことばかりじゃないね。
前日、集まって3人で校正したエンディングノートを印刷屋さんに届けましたと連絡をくれた。
8月10日に我が家に届く。とても楽しみ。

0