近くに地産地消をうたったも背があり、よく利用しているのですが、つい最近スーパーで何とメキシコ産カボチャが、半分98円で売られていました。
大きくて、中もオレンジ色でとてもおいしそうなので買ってしまいました。
煮物、ポタージュスープ、蒸し煮にしていただきました。
地産地消も大事ですし、食の安全を考えると国産がいいのでしょうが自分の中に、ある基準を決めて買っています。
昨日は婦人会のバレンタイン合唱コンクールを見に行きました。
各婦人会が1年の成果を発表するのです。少ない所は15人、多い所は40人近くのメンバーで構成されていました。何度か聞きに言ったのですが最初のころと比べるととても上手になっていました。
神戸混声合唱団の男性コーラスが素晴らしい歌を聞かせて下さり、華を添えてくださいます。ある婦人会会長の、とあるチョコメーカー勤務の旦那様手作りのバレンタインのチョコレートを差し上げます。。
この男性コーラスは「女・女・女」という女性をほめたたえる歌を歌いラインダンスをして下さるのが恒例になっています。
会場は手拍子と笑いで盛り上がります・
コンクールはマリンバ、声楽など3人の専門家がそれぞれ100点、婦人会の特別審査員40人が5点ずつ、そして仲間応援団として会場に見に来てくれた人が一人1点の持ち点で決められます。
我が連合婦人会は17人と少数メンバーでしたがとても上手でした。♪ぽんぽこぽんぽこ♪証城寺のたぬきばやしの軽やかな音が聞こえてきます。残念ながら優勝はできませんでしたが・・・・。

0