うっとしい梅雨空の中、今年もさくらんぼのおすそ分けをいただきました。
甥っ子が、山形で果樹農園をなさっているとのことで、毎年頂きます。
今年は「佐藤錦」と「南洋」と言う初めてのものも。
どちらもとても立派なもので、早速お礼状を書きました。
あまりにもかわいいのでパステル画にも挑戦。
先日役所からアンケートが届きました。
階段を手すりを持たずに上り下りできますか はい○
友達のところに出かけますか はい○(用事がないと行かないなぁ?)
電話帳で番号を探して電話をかけますか はい○(いまどきこんなことしないけれど・・・)
などなど、介護予防のためらしいのですが時代に合わない質問に、首をかしげながら書きました。
歳を重ねなければわからないことがたくさんありますね。こんなアンケートも年齢にあった方にプリテストをすればいいのにと思いました。
爪楊枝でラディッシュも書いてみました。
昨日外食でうどんを食べました。
夫は「硬い、ゆっくりかんで食べたがあごがだるくなった」と言います。
先日、四国で讃岐うどんを食べたときも硬いと残しました。
冷たいうどんを注文したのです。食べてみると確かに熱いものより歯ごたえがありました。
わたしにはおいしかったのですが、麺類が大好きな夫にも少し硬いようです。
最近は、どこに行っても「讃岐うどん、歯ごたえがあります」が売りのようですが、やわらかいものもあっていいのではないかと思います。
今度「やわらかめに出来ますか」と聞いてみよう。
爪楊枝でラディッシュも描いてみました。

0