夫の百か日の法要も済ますことができました。
私と子供3人、家族4人でお寺さんに来ていただきお経をあげて頂きました。
子供たちは忙しいのに、何とか都合をつけて帰ってくれました。
コーヒーミルクで描いて色をつけるという方法を教わりました。
あの日以来初めての絵手紙です。ところがやはり平常心ではなかったのです。
スキャンするのを忘れて、出してしまいまいた。3枚の椿です。
たった1枚残った水仙。これは水仙に見えますか。
白色の物は苦手です。UPしないつもりでしたが、やっと描く気になったので証拠としてUPすることにしました。

「お父さん水仙に見える?」
必ず描いた絵手紙をを見せていました。
もう何も答えてくれません。
先日の夜、今飲みながらお父さんの思い出話をしている。5月の連休に遊びに来ませんかと長男からメールが届きました。
返事を書きながらまた涙が出て止まりませんでした。
最近になってやっと「おはよう」などと声かけできるようにナチました。
声を出すと涙があふれてくるので、ただ手を合わせる音しかできなかったのです。
考える時間を少しでも少なくするためにリハビリのためと言い聞かせながら、プール通いをしています。

0