明石市で有料老人ホーム入所者の90代の男性が孤独死、1週間後に発見されるいう悲しい事故がありました。自立だったため発見が遅れたということらしいのですが、老人ホームでさえもこういうことがあるということは、一人住まいの私には考えさせられる事です。
孤独死を避けたいために、子供たちに迷惑をかけないための選択肢の一つとして考えにあったのです。これでは今のまま住み慣れた住宅にいた方がいいのではないかと。
歳を行くと人に甘えることも必要ですね。なんでもできると頑張ることが美徳でないのかもしれません。
今のところでは幸い、毎日のように誰かとあって、2,3日連絡がなければきっと誰かがどうしているのと尋ねてくれます。〇○へ行こうと誘ってくれる友達もいます。
誰かの世話になっても、自立?できればいいじゃないですか??
カラーをパステルで描いてみました。軸をまっすぐ描いた方が良かったですね。
大きく描くというのが絵手紙の基本だと思うのですが、なかなか大胆に描くのは難しいです。
パステルは100均のものを使っていますがなかなか無くならないものですね。
夫の残してくれた48色のパステルの出番はいつかくるのでしょうか?

0