今朝は関東地方に震度4の地震、東北にも震度5の地震があったようだ。
毎日のようにかなり大きな地震が起こっている。昨日も「緊急地震速報です。津波の恐れがありますのでご注意ください』と突然テレビ画面が変わり、緊張した。何事もなくほっとした。
東北や北陸、日本海側に大雪注意報も出されたり、地震復興のため除雪のための重機が足りない、除雪のための資金が足りないなど報じられるのを聞き胸が痛む。
故郷にいる姉に電話をしたら、東北ほどではないが除雪車も出て大変だという。
バッグ用の生地がまだ残っていたので作った。1月に入ってからの作品である。
ANAの布が少し残っていたのでポケットに使用した。
小さなバッグに使用した動物の布は、なんと孫が小さな時に確かパジャマを作ってやった10年以上も前のもの。柄がかわいいので端切れとして残してあったものだ。
布は丈夫そうだが、このままではあまりにも殺風景なので、昔、子供たちに作ってやったアップリケのまねごとをしてみた。
アップリケにはフェルトが簡単なのだが、とにかく残してある布を整理したいので、あたらしく買うことはしないことにしている。
ほんの少しの端切れもきれいだと思うと捨てられないわたしは、今回も少しずつ残っていたキルティングの端切れを利用した。
端にジグザグミシンをかけたり、大変だったが楽しい作業であった。
喜んでもらえるかなぁ。

0