2013/12/22
生駒小学生クラス 小学生クラス
12月21日(土)
年内最終の生駒小学生クラス。
3年生、4年生、5年生の子ども達はクロスステッチで上靴袋を制作してきました。
1年生2人は、棒編みでマフラ―制作中。
前々回、みんなで手芸屋さんに行って、それぞれ裏布として使う生地の色を選び購入。
それを水通しして、アイロンをして、表布と同じサイズにカットしました。
前回は持ち手と、リングなどの下準備、裏布をしつけぬいで仮止めまで進みました。
4年生は年明けにしつけと縫いとミシン掛けに入ります。
3年生は刺繍を根気よく継続中。
5年生、今回はいよいよ最終工程のミシン掛け。

そして表にひっくり返し、

再度空け口をミシンで縫って、カタチを整え、

名前を刺繍してできあがりました。

クロスステッチは、9歳の自我の育ちの大きな転換点を支える、手仕事です。
2
年内最終の生駒小学生クラス。
3年生、4年生、5年生の子ども達はクロスステッチで上靴袋を制作してきました。
1年生2人は、棒編みでマフラ―制作中。
前々回、みんなで手芸屋さんに行って、それぞれ裏布として使う生地の色を選び購入。
それを水通しして、アイロンをして、表布と同じサイズにカットしました。
前回は持ち手と、リングなどの下準備、裏布をしつけぬいで仮止めまで進みました。
4年生は年明けにしつけと縫いとミシン掛けに入ります。
3年生は刺繍を根気よく継続中。
5年生、今回はいよいよ最終工程のミシン掛け。

そして表にひっくり返し、

再度空け口をミシンで縫って、カタチを整え、

名前を刺繍してできあがりました。

クロスステッチは、9歳の自我の育ちの大きな転換点を支える、手仕事です。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ