最近ここによく書いているのは太りすぎている練習生、夏瘦した?練習生いて、もう少し「食事」「練習量」この関係性を、また、油(脂肪)分の摂取、栄養バランス、カロリーの摂取、制限そんな事を考えてほしいので書いていました。
落としたい
単純に、カロリー消費よりも、摂取が多ければウエイトは増す、カロリー消費の方が、摂取より多ければ落ちる、アスリートの場合は比較的単純に言えると思います。
故に落としたければ、というかそれ以前に一度、対組成、脂肪率、筋量、これらを把握しない事には始まらないと思います、タニタ等で良いものが出ているし、大型電気店でちゃっかり

拝借して計って来ても良いかもしれないです、そのうえでつきすぎているのか?否か? 判断して、問題無ければ良いわけで、それでも気になるのであれば、感覚的?(見た目に)シェイプされていないのであれば、より数字ではなく「絞り込めば」動きでも、見た目でも違いは出るかもしれないです。
プールでの走りこみ、ウォーキング、自転車(立ち漕ぎはなし)、が絞る、シェイプするには良いと思います。
後は食が細い割には脂肪分を取っている可能性もあるかもしれないです、食が細い人は逆に、1日5食位にして、少なく、豊富に?食べると良いかもしれないです。
(例)
朝 炭水化物(トースト ごはん)とフルーツor具を考えた味噌汁
10時 ナッツ+ドライフルーツ
12時 炭水化物+タンパク質(ゆで卵1ケor半ケ)
3時 魚肉ソーセージ+野菜ジュース ※MRP
晩御飯 脂肪を抑えつつ、普通に、なるべく早く。
3時にMRPと言われる、プロテインをローファットミルクで取るのも良いです、1食MRP入れるのはとても良い事だと思います。
マルチヴィタミン+ミネラルを夜に取るのも良いでしょう、後は切干大根、雑魚おろし、おひたし、煮びたし、きんぴら(根菜全般の)、酢の物、等をちりばめる事でバランスを取ると良いかと思います。

0