最後にしたいのでこちらに(詳細はコメントご参照下さい)
確かめてよいなら確かめますよ。あなたが困るだけですから。
>お願いですから確かめて下さい、事の真偽も確かめないで何いっているんですか?
あなただって2コマの時間を見かけたこともありますし、大人や子供たちを教えているらしき方も何グループかいますし、でも、皆暗黙の了解で見逃してるのではないですか?
>管理事務所としては、コーチが人を集めてここでレッスンをしますよと「集客すると」営利目的、利用者がコーチを呼んでレッスンを依頼すれば営利目的ではないということなんですよ。ぐたぐた言わないで確認して下さい、「グループで(個人で)コーチを呼んでレッスンをしてもらいたんですが、これはルール違反ですか?」と。人を批判するならきっちりと根拠を提示しないと。
用は、管理事務所に言うほど、あなたが色々な人のことを注意できるような立場の人ですか?
そういうことです。
>はい、注意すべき立場の人間だと思っています、一般の方よりもテニスに関しては習熟しています、マナーも一般の方よりも理解しています、ことテニスに関しては人様に教えられるだけの事をしてきていますから。
ここで私が管理事務所に電話して徹底的に聞けば、あなた以外のその他の、特に小さい子どもたちが可哀想だから聞けません。
小学生の下校は3時半〜4時。あすみにはテニスクラブは1件もありません。
その子たちが帰ってから電車に乗っていくようなことはしないでしょう。
しないと言うことはテニスを辞める可能性があると言うことです。
私が電話しその子たちがテニスが出来なくなれば私がその子たちのテニスの楽しみを奪うことになります。
そんなことは一時の感情でしたくありません。
>誰かと間違えていませんか?そのような子供たちは私は一人も見ていませんし、依頼でレッスンをするのも月3回あるかないかですよ?後は選手(20歳前後)がツアーから帰ってきたり、何か悩んでいる時に呼んでチェックする事ありますがこの際はお金は貰っていませんよ、人違いだからいいとは思いませんが、多分人違いしてるんではないですか?
何人か私が知るだけでも私以外に3名ほどいます、あそこを本拠にほぼ毎日している方もいます、小さい子供たち集めてもしていますね、私はその方ではないですよ。又確認は取っていませんが、その方に関しても子供、子供の親御さんからの依頼であれば(その方が自ら集客していなければ)問題はないはずですよ。
お願いですから、批判する前に確認して下さい、また匿名をいい事に自ら事の真偽も確認しないで批判するのはやめて下さい、コーチという立場は他の方にテニスを教える、指導する立場です、誰に対しても、管理事務所でも、他の利用者でもマナー等間違いあれば指摘するのは当然の義務と思っていますよ。
こういう事はしたくないのですが、書き込み等今後出来ないようにさせて頂きますね、ここに来て下さる方たちの意に反する(私もですが)話ですから、建設的な話ではないですからね。

10