こんな方見かけないですか?
ゲーム中です、相手がダブルフォルトをしてしまいます
「よし!」 「ラッキー」 「デカイ!」
こういう姿勢を前向き、積極的とは私は思えません、相手の失敗を喜ぶ、そういう事がコート上だから、ゲーム中だからいいのでしょうか?
昔は「ハードラック」っていう声かけがあったんですよ、「ついてないですね」ってニュアンスです、相手への思いやりや、気遣いが含まれていたんです。
こういう事ってマナー以前の、その個人の品性の部分の問題なんじゃないか?育った環境、親の躾、そんなレベルの問題なんでは?と最近思ってしまいます、マナーって、コートだから特別って事無いんですよ、人と挨拶する時に帽子を取る、人と握手する際には手袋を外す、コート上のマナーっていう以前の問題だと思います。
プロの試合を見る時にプレイだけではなく、コードボールでポイント取った時、手を上げたり、ラケット上げたりすると思います、ラケットの端にボールがあたり死んだボールでポイント取った時等もそうしています、こういう所も見て欲しいし、真似して欲しいです。
当たり損ないでポイントを取った時も「よし!」ではなく「ソーリー」ですよ。
結局はその方の品性の問題だと思います、どんな方法でもポイント取ったからいいでしょ?って事ですから。

5