基本練習の大事さは結構ここでも言っていると思いますが、今日はそれを少し掘り下げて書いてみます。
シングルスでもダブルスでも前が空いた!でドロップショット、長く行ってしまいのどチャンスボール、届かずネット、これをミスショットで済ませてはいけない、普段から練習で使って、基本練習毎に「タッチ」「距離の自分の中の物差しの確認」していないのでは?
ドロップショット、アングルショット、ドロップボレー、アングルボレー、これは試合中頻度は少ないが、流れを変えたり、相手を崩したりに必要なショットです、でも必要な時に使うには基本練習で日々いつでも使えるように「準備」が大事ですね。
基本練習でボール出しで確認するの大事ですね
ラリーとかの中で混ぜるのも大事(ただ相手と練習している訳でそこもキチンと配慮して)
ダブルス等することも多い場合は、シングルスよりもショット使う機会は多いはず、積極的に使用すること大事です、またロブ、スピンロブもチェックすべきでしょうね。
タッチショットは、タッチと、距離感(放物線のコントロール)につきますから、自分の感覚とズレ修正しておくことが大事です、大事な局面でキチンと使えるためには。

1