フォアハンドに限りませんが、バックハンドでも、バランスのいいショットが好きです
バランスがいいとは? 回転と進行方向に向く力のバランスがいい、と言う事、ショットショットの進行方向の力と回転力のバランスがいい、的確、こういうのが好きです。
つまり、回転が多いと単純にスピードは落ちます、回転が少ないと単純にスピードは上がります。
この事を理解出来ているか?
と言う所から始まります、つまり、ベースラインからベースラインのラリーでは、少々ネットの高い所通る回転の多い球はOKです!
サービスラインくらいの短い球、これをネットの上通る回転の多い球打ったらどうですか?
相手には何のプレッシャーにもならないし、切り返されて終わり・・・・でしょうね?
つまり、決めに行く球、繋ぐ&作る球、同じなわけないんですよ、決めに行くなら、低い軌道、速い球ですよ、逆に繋ぐ球はこんなリスクは負ってはいけないです、だから状況に応じた、適切なショット、回転と進行方向のバランスが問われるわけです。
だから、私の好きな打ち方は、進行方向への力と、回転がバランスが取れる打ち方フォームです。
身体の後ろからラケットが出て来て、斜め上or横にラケットが動き、ヘッドの立ち方で回転をコントロールして、と言う打ち方、フォームが私は好きです、フェデラーやジョコビッチののような。

1