#ジュニアテニス
(試合にいつ出る?)
これも保護者の方達は2通り居ます、「出して下さい、出たい」と、でもまだまだボールに当たらない・・・・ 「もう少し出来る様になってから」と、でももうそこそこラリーが続くんです(レッドでも、オレンジでも、グリーン、イエローそれぞれのレベルでの話です)。
言えることは、試合に出たいなら、出したいなら、試合の事は試合でしか覚えられない!
です、サービスが4本に1本〜2本入ればいいです、ダブルフォルトは気にしない!サーブが完全に入るようになってからと考えていたら、その時間がもったいない!
ラリーがそんなに続かなくても良いんですよ、試合っていうのは、試合のその前後から試合で、クラブ内のマッチでは経験出来ない事が出来るんです、だからそこだけではなくて、試合そのもの、エントリーから始まって、いや、前日の荷造りからが試合です、そして試合の後もまた何を得たかで次のテニスが見えてくるんではないでしょうか?
また闇雲に上の試合や、公認大会へと急ぐのもどうかとは思います、先ずはスクール内の試合から、その後は外の初心者大会、市やクラブのオープン大会、そしてKTAの大会へ、こんな感じが良いのではないでしょうか?

0