王道とは?
例えば冬の試合の選択、王道は川崎、京王、柏となると思います、それも全て本戦から、それが無理だから=試合数が足りなくなる=勝てないから、他の試合入れていく、少なくても私はそう試合を組みます、王道で行きたい、でも直ぐにそこには行かない、そこに行く為に王道を外れてでも王道を行く為に外れる。
それに似て非なる物が、全日本ジュニア、全国中学&小学生大会(IH)の全国大会、そこではない全国大会、ここは狙うべきなのか?私の考え方ではNO!JTAの認める全国大会だけでももう十分です、それを外れた全国大会要りますか?王道でここは行きましょう!全国大会=王道の行けないからそこへ出る、せこい!そう思います、先の王道を外れるとは外れ方が違います、既に全国レベルの人が腕試しで出るのとは意味が違います、その時期王道の試合があるのでは?王道から敢えて外した試合があるのでは?低レベルの選手がそこに出る意味は?優先順位は?良いんですよ先に、全国に、或いはその先に繋がらないならそれは王道ではないんです、トップを、一流を狙うのなら王道を行って欲しい、選手は親は「全国大会」とかの文言にとらわれないで欲しい、全国大会はJTA関連で十分、そこで頑張ればその先の「世界」にも繋がるんだから。
世界につなげる非?JTAが認めない?大会もあります、これは良いと思う、チャンスの増大ですから、又そこを考えての大会ですから、でもコマーシャルベースの全国大会は私は賛同しない、出来ないです、私は全ての行き着く先がグランドスラムに繋がらない試合は王道とは思えない。
グレードの最低レベルの試合でも、そこから、ポイント獲得、都県ジュニアのシーディング、関東ジュニア、全日本ジュニアからのナショナルチームからの世界へ、となるとおもいます、このレールに乗らない物は王道とは私は思わない。
同様に国内だけの国体、都市対抗等も狙う場所によっては無用の大会、世界を見る者が県の戦い、町の戦い、そこを見るのが良いことか?もっと上を見ようよ!どうせ頑張るんだから世界を考えようよ!東洋の島国の更にそこの県の戦い、町の戦いそこはパスでいいじゃない、私はそう思います。

0