2010/6/30
やこちゃん先生 農的活動
今日は、やこちゃん先生登場です!
先生は、畑作一年生の私の師匠で義姉です。
植物の気持ちになって指導してくれるので「納得!」

「かぼちゃは、新芽を摘んであげると、新しい芽がたくさん出てくるよ。」
「なるほどー」

まずは、無臭にんにくを収穫。
「ふかして食べると、元気になるし、美味しいよ!」
(元気になったら、朝4時起きしてトキの観察に行こう〜と。)

草取りを終え、まずは一服。夫婦で応援に!

今日のメイン、スイカの苗を網で囲う作業。
「こうしておけば、タヌキや、カラスに食べられないし、万全だね。」
(お姉さんのする事は完璧!かっこいいなぁ…)
15
先生は、畑作一年生の私の師匠で義姉です。
植物の気持ちになって指導してくれるので「納得!」

「かぼちゃは、新芽を摘んであげると、新しい芽がたくさん出てくるよ。」
「なるほどー」

まずは、無臭にんにくを収穫。
「ふかして食べると、元気になるし、美味しいよ!」
(元気になったら、朝4時起きしてトキの観察に行こう〜と。)

草取りを終え、まずは一服。夫婦で応援に!

今日のメイン、スイカの苗を網で囲う作業。
「こうしておけば、タヌキや、カラスに食べられないし、万全だね。」
(お姉さんのする事は完璧!かっこいいなぁ…)

2010/6/28
雨上がりの風景 自然・生きもの





2010/6/27
大きな魚 家族・友人・知人
久しぶりに我が家の船が漁に出ました。
「大きな魚、釣ったぞ〜〜!」のメールが届き、
さっそく豊岡漁港にお出迎えに。

颯爽と、港に入る『ASKA』丸。

ぶりの子供(わらさ)60cm
旨そう!

「私も欲しいニャン」
4
「大きな魚、釣ったぞ〜〜!」のメールが届き、
さっそく豊岡漁港にお出迎えに。

颯爽と、港に入る『ASKA』丸。

ぶりの子供(わらさ)60cm
旨そう!

「私も欲しいニャン」

2010/6/25
畑作一年生のその後 農的活動

トマトは、こんなに大きくなりました。
毎日、紐でしっかり固定してあげます。

種から蒔いた『かぼちゃ』、定植後、ぐんぐん成長しています。

スイカが可愛い実を付けています。

虫に食べられて、はげ坊主だった『おくら』…。
やっと、新芽が出てきましたね!

一日の作業を終えて、見渡す佐渡の夕暮れ時。
「美しい!!」

2010/6/25
24日真言 地域活動

毎月24日、集まれる人はセンターに集合。
お念仏を唱え、家内安全を祈願します。


お昼は、恒例の『カップめん』
ズズ〜ッとすする、美女たち。
