2011/3/31
芽生え 自然・生きもの
赤玉でトキの目撃情報があり、まだ残雪の残る農道を登ってみました。
残念ながら、トキには遭えなかったのですが、野山は山菜が芽生え…。

アマドコロの芽が伸びています、その横には、あさつきの新芽。

アマドコロは大きくなると、このような花が咲き、どこにでも群生していますが、新芽は山菜として出荷され、お浸にして食されます。
ユリ科の植物で、根に甘みがあることから、「アマドコロ」と言う名前がついているとの事。

枯れ草の中に、苔むす岩が一つ。太陽の光りを浴びて躍動感に溢れていました。

南山農道からの展望
3
残念ながら、トキには遭えなかったのですが、野山は山菜が芽生え…。

アマドコロの芽が伸びています、その横には、あさつきの新芽。

アマドコロは大きくなると、このような花が咲き、どこにでも群生していますが、新芽は山菜として出荷され、お浸にして食されます。
ユリ科の植物で、根に甘みがあることから、「アマドコロ」と言う名前がついているとの事。

枯れ草の中に、苔むす岩が一つ。太陽の光りを浴びて躍動感に溢れていました。

南山農道からの展望

2011/3/29
馬鈴薯の種まき 農的活動
今日は、いもの種まきの日

晴天の
朝です。

いもまきに畑に行くよ〜、早く支度して!

わたち、いたずらが忙しいから行かない
!
今日、1歳の誕生日を迎えたかりんちゃん。

…と言う訳で、お兄ちゃんがしぶしぶお手伝い開始。
種芋を半分に切り、灰をつけると腐敗を防げるとの事。

大根畑の整理をし耕しました。


男爵・キタアカリ・メイクイーンと3種類の作付けを行い…

今年は有機肥料を土に混ぜました。美味しい馬鈴薯が収穫できますように!

東北地方では、作付けしたくても出来ない農家の方がたくさんいます。
いつもの倍の面積に作付けしたのは、そんな皆さんの手元にも届けたいと思う切なる願いからです。
3


晴天の


いもまきに畑に行くよ〜、早く支度して!

わたち、いたずらが忙しいから行かない

今日、1歳の誕生日を迎えたかりんちゃん。

…と言う訳で、お兄ちゃんがしぶしぶお手伝い開始。
種芋を半分に切り、灰をつけると腐敗を防げるとの事。

大根畑の整理をし耕しました。


男爵・キタアカリ・メイクイーンと3種類の作付けを行い…

今年は有機肥料を土に混ぜました。美味しい馬鈴薯が収穫できますように!

東北地方では、作付けしたくても出来ない農家の方がたくさんいます。
いつもの倍の面積に作付けしたのは、そんな皆さんの手元にも届けたいと思う切なる願いからです。

2011/3/27
今日も元気いっぱい トキ・活動
日本中が悲しみと不安に揺れる中、それでも、春はやって来ます。
時折雪が舞う寒い佐渡ですが、日差しは確実に春を迎え…。

畑野から真野方面を望む

買い物途中の田んぼには

ペアのトキが仲良く餌を探していました。

2羽は前になったり後ろになったり、くっついたりと、会話が聞こえてきそう。

そんなペアを少し離れた場所からじーっと見つめる白サギ。
鳥達は今日も元気いっぱいです。
13
時折雪が舞う寒い佐渡ですが、日差しは確実に春を迎え…。

畑野から真野方面を望む

買い物途中の田んぼには

ペアのトキが仲良く餌を探していました。

2羽は前になったり後ろになったり、くっついたりと、会話が聞こえてきそう。

そんなペアを少し離れた場所からじーっと見つめる白サギ。
鳥達は今日も元気いっぱいです。

2011/3/26
頑張れ〜!佐渡高校 その他
甲子園球場で、佐渡高校と智弁和歌山高校との第一試合が始まりました。

開会時間前からテレビの前に陣取り

ハラハラドキドキ

前半、なかなか行ける試合展開だと思われたのですが…


やはり強豪智弁、投打ともに強かった!

佐高のお兄ちゃん達頑張ったのに、エイ!悔ちぃ〜わ。

佐渡から大勢の応援団が駆け付け、大会を盛り上げてくれました。


たかお君、ななこちゃん親子と一緒に応援しましたが、残念無念!さぁ、おやつにしましょう。
☆選手の皆さん、ありがとう!春の甲子園で、めいっぱい試合に挑んでいる佐渡球児らしい姿は美しかったです。
11

開会時間前からテレビの前に陣取り

ハラハラドキドキ

前半、なかなか行ける試合展開だと思われたのですが…


やはり強豪智弁、投打ともに強かった!

佐高のお兄ちゃん達頑張ったのに、エイ!悔ちぃ〜わ。

佐渡から大勢の応援団が駆け付け、大会を盛り上げてくれました。


たかお君、ななこちゃん親子と一緒に応援しましたが、残念無念!さぁ、おやつにしましょう。
☆選手の皆さん、ありがとう!春の甲子園で、めいっぱい試合に挑んでいる佐渡球児らしい姿は美しかったです。

2011/3/24
いきいきサロン 地域活動
新年度から『赤玉文殊の会』と名前を付けて、高齢者の生きがい活動を始める事になりました。この地域で暮らし、人生を駆け抜けてきた皆さんに、少しでも笑顔になっていただきたくて。
今日は、市役所から保健師をお招きしての楽しい時間。

まずは、血圧を測って健康チェック
「今日は、合格点ですね!」「あらそう、嬉しいわ!」

「運だめしです、赤か黒かあてて下さい。あっ!そんなに命掛ける程真剣にならなくていいですからね!」

「誰ですか?お手玉を二つ持っていたのに、隠したひとは!」
「アハハハ…私です」





休憩時間は、お茶を飲みながらのおしゃべり→これが楽しいんです。

久しぶりに、みんなで大笑いしました。
笑う角には福来る、元気になって又明日から頑張りましょう。
4
今日は、市役所から保健師をお招きしての楽しい時間。

まずは、血圧を測って健康チェック

「今日は、合格点ですね!」「あらそう、嬉しいわ!」

「運だめしです、赤か黒かあてて下さい。あっ!そんなに命掛ける程真剣にならなくていいですからね!」

「誰ですか?お手玉を二つ持っていたのに、隠したひとは!」
「アハハハ…私です」





休憩時間は、お茶を飲みながらのおしゃべり→これが楽しいんです。

久しぶりに、みんなで大笑いしました。
笑う角には福来る、元気になって又明日から頑張りましょう。
