2011/8/31
道に迷ったメール その他
今朝、携帯のメール受信の音で目が覚めました。
なにげなく覘いて見たら、ナント
10件のメールが一度に届いていて…

27日から今朝までのメール、読み進めて行くと(あぁ
返信が遅れてもうダメ
)中にはすでに終わった、佐渡市の防災訓練を知らせる内容も。
最近電波が悪く、携帯もなかなか圏外で繋らなかったのです。(気圧のせいかなぁ)
それにしても、4日ぶりに届くメール…って「あんた!何処ほっつき歩いていたのよ
)って、説教したくなります
放射能然り、電波然り、目に見えない物が私達の生活に深く係わっていて、大事な存在だと改めて気づきました。
そんな訳で、メールを下さった皆さん
!ごめんなさい。
話は変わって、今日は草刈りをしていたら

こんなかっこいいカブトムシを自然の中で見るのは久しぶりです。

接近して、カシャカシャ写真を撮っている間はじ〜っとポーズを取ってくれたカブトちゃん。

「もういいかい?」
撮り終わるのを待つかのように、颯爽と草むらに姿を消しました。
(立ち去る姿もかっこよかった!)
40
なにげなく覘いて見たら、ナント


27日から今朝までのメール、読み進めて行くと(あぁ


最近電波が悪く、携帯もなかなか圏外で繋らなかったのです。(気圧のせいかなぁ)
それにしても、4日ぶりに届くメール…って「あんた!何処ほっつき歩いていたのよ


放射能然り、電波然り、目に見えない物が私達の生活に深く係わっていて、大事な存在だと改めて気づきました。
そんな訳で、メールを下さった皆さん

話は変わって、今日は草刈りをしていたら

こんなかっこいいカブトムシを自然の中で見るのは久しぶりです。

接近して、カシャカシャ写真を撮っている間はじ〜っとポーズを取ってくれたカブトちゃん。

「もういいかい?」
撮り終わるのを待つかのように、颯爽と草むらに姿を消しました。
(立ち去る姿もかっこよかった!)

2011/8/29
草との格闘 農的活動
今日は、風が吹いて過ごしやすい気候
です。そうだ
大根の種まき準備に畑に行かなければ
ルンルン…畑に到着

こ・これは何??

畑の中は草ボーボー
(1ヶ月も来なかったから仕方ないかぁ・・)

午前10時(お腹空いたなぁ・・)

サイレンの音が12時を告げる頃、やっと終了
ふらふらしながら畑を後にしました。

空は快晴!さて昼食
に帰りましょう。
…と、三九郎さんの前を通ったら

えへへっ
スイカ貰っちゃった。
そうそう、今日凄い事を発見しました!”

赤玉中川の砂防ダム近くにあるこの電線に

ツバメの大群が

ざっと数えたら、150羽
今年産まれた赤ちゃんツバメさんでしょうか?ここで集合して、又どこかの土地で合流し、日本を離れるんでしょうね。

体に気をつけて!又来年待ってるよ〜
だから
…飛行機に乗っていくんじゃなくて、自力で飛んで行くんだよ!
33



ルンルン…畑に到着


こ・これは何??


畑の中は草ボーボー
(1ヶ月も来なかったから仕方ないかぁ・・)

午前10時(お腹空いたなぁ・・)

サイレンの音が12時を告げる頃、やっと終了

ふらふらしながら畑を後にしました。

空は快晴!さて昼食

…と、三九郎さんの前を通ったら

えへへっ

そうそう、今日凄い事を発見しました!”

赤玉中川の砂防ダム近くにあるこの電線に

ツバメの大群が


ざっと数えたら、150羽

今年産まれた赤ちゃんツバメさんでしょうか?ここで集合して、又どこかの土地で合流し、日本を離れるんでしょうね。

体に気をつけて!又来年待ってるよ〜



2011/8/27
夏の終わり 家事
2階の部屋が暗いので、天窓を取り付けてもらいました

星が見えるといいなぁ

内装も順調に進んでいるので、今日は帰省中の息子夫婦に手伝ってもらい…

古い家具の片付け


畳の移動

そして、10時

「みなさ〜ん!おやつですよ。」
お昼は


ここは蔵の中
です。キッチンが出来るまで、昭和初期のような昔に戻った生活です。

お義姉さんから『いごねり』の差し入れ有り
美味しかった!
あ〜ぁ、早く普通の生活に戻りたい
!だけど大工さんやその他の職人さんが一生懸命汗を流して働いてくださる姿を見ながら、(私も頑張らなくっちゃー!)と渾身の力を振り絞っています。
お盆も忙しかったなぁ…今日で全ての来客が去り、私の夏が
終わろうとしています。
27


星が見えるといいなぁ


内装も順調に進んでいるので、今日は帰省中の息子夫婦に手伝ってもらい…

古い家具の片付け



畳の移動


そして、10時


「みなさ〜ん!おやつですよ。」
お昼は



ここは蔵の中


お義姉さんから『いごねり』の差し入れ有り

あ〜ぁ、早く普通の生活に戻りたい

お盆も忙しかったなぁ…今日で全ての来客が去り、私の夏が


2011/8/24
すねたナス 農的活動
改修工事も終盤にさしかかり、2階の廊下の天上は壁紙を貼ればほぼ完成!

低い天井は太い梁を隠さずに出すことによって、高さを確保してもらいました。仕上がりが楽しみです
さて
お盆が終わっても来客の多い我が家
おまけに長雨で畑に出ることが出来なかったのですが、夕方久しぶりに出てみると…

虫に食べられ→真夏の太陽に照らされ→長雨にたたられて肥大化したナス
がゴロゴロ生ってました

すねてしまったナスは捨てる物が多く

手入れを怠ったトマトは、まるでジャングルの中の木の実のよう。
…ごめんなさい
こんなひどい育て方をしてしまって。

懺悔の気持ちを胸に、せっせと草むしりをした夕暮れ時。でも、お腹が空いて途中で(や〜めた!)
バカな私。
33

低い天井は太い梁を隠さずに出すことによって、高さを確保してもらいました。仕上がりが楽しみです

さて



虫に食べられ→真夏の太陽に照らされ→長雨にたたられて肥大化したナス



すねてしまったナスは捨てる物が多く

手入れを怠ったトマトは、まるでジャングルの中の木の実のよう。
…ごめんなさい


懺悔の気持ちを胸に、せっせと草むしりをした夕暮れ時。でも、お腹が空いて途中で(や〜めた!)


2011/8/23
デジカメ出張中 その他
最近、レンズの中心部分が曇り、シャッターを押すのも気分が乗らなかったデジカメ
21日撮影画像

こんなふうに、真ん中が曇ってしまいます。
そこで、レンズを交換すべくただ今出張中
写真を撮る時、自分で感じる感動を伝えたくて、シャッターを押します。
でも、なかなかその時の背景や、色合いをそのまま伝えられなくて悔しい思いをします。
プロではないので仕方ないんですが…
自然が織りなす光りや空気・色彩・そして、四季折々の景色は自分の心の中にしっかり焼き付けて毎日を感動しながら過ごしたいなぁ
デジカメさん!待ってま〜す
3

21日撮影画像

こんなふうに、真ん中が曇ってしまいます。
そこで、レンズを交換すべくただ今出張中

写真を撮る時、自分で感じる感動を伝えたくて、シャッターを押します。
でも、なかなかその時の背景や、色合いをそのまま伝えられなくて悔しい思いをします。
プロではないので仕方ないんですが…
自然が織りなす光りや空気・色彩・そして、四季折々の景色は自分の心の中にしっかり焼き付けて毎日を感動しながら過ごしたいなぁ

デジカメさん!待ってま〜す

