2011/10/31
ゆずの魔法 加工・食
菊花香る季節です。
ご近所さんから頂いて春に植えた食用菊が食べ頃になりました。

食用菊の『かきのもと』
以前は、菊の花を食べることに抵抗があり、食べず嫌いを貫いていましたが…
勇気を持って食してからは好物になり、今では、このシャキシャキ感や口いっぱいに広がる菊の香りを楽しんでいます。

今日はゆずをたくさん頂きました

半分に切って、ゆずの汁を料理にふんだんに入れました。

あらかじめ、甘酢に漬け込んだ大根は

ゆずの汁と皮を入れると、それはそれは美味しい味に変身します。

同じように、食用菊も、サッと茹でて酢の物にし、ゆずを入れると・・・
もう〜〜〜口の中は、秋一色
酢の物が苦手な私でも、ゆずの香りの魔法には勝てません。
四季折々の自然から、なんと沢山の糧をいただいている私達でしょうか。
11
ご近所さんから頂いて春に植えた食用菊が食べ頃になりました。

食用菊の『かきのもと』
以前は、菊の花を食べることに抵抗があり、食べず嫌いを貫いていましたが…
勇気を持って食してからは好物になり、今では、このシャキシャキ感や口いっぱいに広がる菊の香りを楽しんでいます。

今日はゆずをたくさん頂きました


半分に切って、ゆずの汁を料理にふんだんに入れました。

あらかじめ、甘酢に漬け込んだ大根は

ゆずの汁と皮を入れると、それはそれは美味しい味に変身します。

同じように、食用菊も、サッと茹でて酢の物にし、ゆずを入れると・・・
もう〜〜〜口の中は、秋一色

酢の物が苦手な私でも、ゆずの香りの魔法には勝てません。
四季折々の自然から、なんと沢山の糧をいただいている私達でしょうか。

2011/10/28
頂き物は3品なり 家事
リホームの完成祝いにと、親戚からお祝いの品が届きました


へぇ〜
楽チン鍋?

用途に応じ使えそうです。
そしてもう一つ


ふんふん、レンジで使うのか…と真剣にカタログを読んでいる横で
何やら紐のようなものを切り始めた夫

お祝いの品を包装して結んであった紐を切り出し
「こりゃ〜、タコ揺すりに持って来いの色合いだわ
」



と、海へ向かって一目散


手のひらサイズの石だこを獲ってきました
すごい展開にビックリです!
…つまり、頂き物は3品なり。
5



へぇ〜


用途に応じ使えそうです。
そしてもう一つ



ふんふん、レンジで使うのか…と真剣にカタログを読んでいる横で

何やら紐のようなものを切り始めた夫

お祝いの品を包装して結んであった紐を切り出し

「こりゃ〜、タコ揺すりに持って来いの色合いだわ




と、海へ向かって一目散



手のひらサイズの石だこを獲ってきました

すごい展開にビックリです!
…つまり、頂き物は3品なり。

2011/10/28
夜明け 自然・生きもの
夜明け間近の空気は、凛として気持ちが引き締まります。






おはようございま〜す!
今日は花金
3






おはようございま〜す!
今日は花金


2011/10/26
トキと一緒 トキ・活動
出勤途中、トキが3羽で食事中でした。

水溜りには餌が豊富なのでしょうね。


あれ?失敗
ピントがずれました。

そして仕事帰り又同じ場所で3羽


今度はサギもいっしょです。
日常の生活の中で、トキと一緒に暮らせるんだなぁ・・・と感慨深いものがあります。
とても嬉しいです!
17

水溜りには餌が豊富なのでしょうね。


あれ?失敗


そして仕事帰り又同じ場所で3羽


今度はサギもいっしょです。
日常の生活の中で、トキと一緒に暮らせるんだなぁ・・・と感慨深いものがあります。
とても嬉しいです!

2011/10/25
金持ちになれるかな? 家事
小雨が降っています
深まり行く秋は、日没が早いので、一日がアァ
っと言う間に終了
今日は何したっけ?で終わることが多くて焦ります。

1株198円の苗を買ってきて、寄せ植えしたプリムラ。
外に出して、雨に当てたらシャキンとしてきました。

夫の趣味の一つが『金のなる木』の栽培
ここにも…

そこにも…

こちらにも…

そして、その他大勢

ちょっ…ちょっと〜
そんなに小鉢を増やしてどうするの
金のなる木を増やしたって、金持ちなんかにならないよ
だ
11

深まり行く秋は、日没が早いので、一日がアァ


今日は何したっけ?で終わることが多くて焦ります。

1株198円の苗を買ってきて、寄せ植えしたプリムラ。
外に出して、雨に当てたらシャキンとしてきました。

夫の趣味の一つが『金のなる木』の栽培

ここにも…

そこにも…

こちらにも…

そして、その他大勢


ちょっ…ちょっと〜


金のなる木を増やしたって、金持ちなんかにならないよ



