2013/3/30
多忙 農的活動
出先で 携帯メールの着信音が

メールを開くと
今 どちらに? と 夫から
仕事で 2軒訪問 と返信する私

今日は馬鈴薯蒔き:メークイーン

畝きり
それもそのはず
早朝 海に出た夫は
海から帰ると ワカメを干したり魚を干したり
手伝って貰えるものと 信じて疑わなかったのだ

そう言う私は
朝起きてから
今日は 仕事で出かけるよ と伝えようと思ってた
まさか
早朝 海へ行くとは思っていなかったと言う訳

あさつきが食べ頃を迎えた

お互いが 多忙を極めるこの頃は
こんな行き違いが多くなり
決めました! 我が家の憲法(?)
報告・連絡・相談は前日の夜の会議で行うこと
その場で
翌日のスケジュール調整を行う
・・・
・・・・・
あれ〜?!
どこかの会社みたいになっちゃった


隣の長平さんの家では
家族総出の 種蒔
手作業での種蒔だが
見る見る間に 100箱完成

農作業 大忙しです
0


メールを開くと
今 どちらに? と 夫から

仕事で 2軒訪問 と返信する私

今日は馬鈴薯蒔き:メークイーン

畝きり
それもそのはず
早朝 海に出た夫は
海から帰ると ワカメを干したり魚を干したり
手伝って貰えるものと 信じて疑わなかったのだ

そう言う私は
朝起きてから
今日は 仕事で出かけるよ と伝えようと思ってた
まさか
早朝 海へ行くとは思っていなかったと言う訳


あさつきが食べ頃を迎えた

お互いが 多忙を極めるこの頃は
こんな行き違いが多くなり
決めました! 我が家の憲法(?)
報告・連絡・相談は前日の夜の会議で行うこと
その場で
翌日のスケジュール調整を行う

・・・
・・・・・
あれ〜?!
どこかの会社みたいになっちゃった



隣の長平さんの家では
家族総出の 種蒔
手作業での種蒔だが
見る見る間に 100箱完成


農作業 大忙しです


2013/3/26
天然ワカメの塩蔵 加工・食
穏やかな海を見ながら
天然ワカメ 採ってくるわ

と出かけた夫
今年の初物です

やはり天然ものは違う
色艶といい
歯ごたえといい
香りといい 絶品の味!

(1)熱湯にサッと潜らせ 冷水でよく洗う


(2)水分を飛ばし


(3)太い茎の部分は 取り除く


(4)多めの塩にまぶし


(5)日陰で シコシコになるまで乾かす
こうして 冷凍して置くと
塩戻しをして食べる時
コリコリした
美味しい生ワカメが そのまま再現される

好みのタレを作って食べるのが
旬の 天然ワカメの美味しい食べ方の一つです


2013/3/25
なんと〜☆ 家族・友人・知人
実家の姉が
数日間家を留守にすることになり
その間の面倒を見る為 母を我が家に招待した

姉の家では
廊下に 掛け餅がたくさん干してあり

ゴマ餅 豆餅のカーテンが
ずら〜っと 並んでいた
透き通っていて 美味しそう〜
さて
久しぶりに我が家を訪問した母
88歳
退屈しのぎに
パソコンの前に座って貰い
ブログの説明をしていると

なんと〜 おそがい!
(注)→なんとビックリの意味
ここは(画面)動くけど
触っても 何もないんだなぁ…
と 何度も手でさすって確認
母さん! パソコンやってみる?
教えてあげるよ
と言うと
そうだなぁ 70歳くらいなら出来たけど
今はもう無理かなぁ
と 残念そう
その 飽くなき好奇心こそ
元気を保つ秘訣かも
6
数日間家を留守にすることになり
その間の面倒を見る為 母を我が家に招待した

姉の家では
廊下に 掛け餅がたくさん干してあり

ゴマ餅 豆餅のカーテンが

ずら〜っと 並んでいた
透き通っていて 美味しそう〜

さて
久しぶりに我が家を訪問した母
88歳

退屈しのぎに
パソコンの前に座って貰い
ブログの説明をしていると

なんと〜 おそがい!
(注)→なんとビックリの意味
ここは(画面)動くけど
触っても 何もないんだなぁ…
と 何度も手でさすって確認

母さん! パソコンやってみる?
教えてあげるよ
と言うと
そうだなぁ 70歳くらいなら出来たけど
今はもう無理かなぁ
と 残念そう

その 飽くなき好奇心こそ
元気を保つ秘訣かも


2013/3/24
春祭りを前に 地域活動
長い間活躍してきた 大獅子の体(?)
春祭りになると
神社の境内で行われる
獅子のさかのぼりで
布がボロボロになってしまったのだ
そこで
4月14日(日)の春祭りを前に
大規模な修繕を行った


獅子頭の近くは
もぅ



腰が痛い!
背中が苦しいわ!
うーん 膝が痛い!
お腹すいた〜

と叫びながら
終了したのが 午後5時


久しぶりの 針仕事
頑張ったね みんな
大きな穴が塞がる頃には
だんな様の自慢話?(ナイショ)の
楽しい一日も終わった


お疲れ様でした!
久しぶりに
達成感いっぱいの一日だったな



2013/3/22
春の野山 自然・生きもの
ホー ホケキョ
ホ〜 ホケキョ〜
春を告げるウグイスの声が 可愛い〜

↓↓

春の小川

おたまじゃくし→もう少しだよ!

あまどころ→あらっ!大きくなったね
福寿草の群生




福寿草の花びらは 透き通っていた
光りを浴びて 嬉しそう
しかし!
今日の私は 花よりだんご
苺を 一箱頂いた
ので
太っ腹な送り主に感謝を込めて
食べまくるゾ〜〜〜!

花粉症に悩まされながらも
やはり 春は嬉しい
気落ちしそうな 出来事があったり
いまいち 体調がすぐれない時も
何にもない大地から
新しい芽が グイグイ伸びてくる様に
勇気をいっぱい貰えるから

3
ホ〜 ホケキョ〜
春を告げるウグイスの声が 可愛い〜


↓↓

春の小川

おたまじゃくし→もう少しだよ!

あまどころ→あらっ!大きくなったね
福寿草の群生




福寿草の花びらは 透き通っていた
光りを浴びて 嬉しそう

しかし!
今日の私は 花よりだんご
苺を 一箱頂いた

太っ腹な送り主に感謝を込めて
食べまくるゾ〜〜〜!

花粉症に悩まされながらも
やはり 春は嬉しい
気落ちしそうな 出来事があったり
いまいち 体調がすぐれない時も
何にもない大地から
新しい芽が グイグイ伸びてくる様に
勇気をいっぱい貰えるから


