2014/7/30
いごの乾燥 地域の人々
暑いのなんのって



こんな暑い時期に
地域の人々は
いご草刈りの 最盛期を迎えている





手間暇かけて
『いごねり』に変身する 海藻
ヘルシーで とっても美味しいのです

一方
もう直ぐ 穂がでて来そうな

コシヒカリ

水口に水を引き込むところ
今の時期は
水を入れたり 乾かしたりを繰り返し
稲穂が 出ると
たっぷり水を入れてあげることに

お盆を前に
するべき作業も多い この頃

2014/7/29
疲れた〜 家族・友人・知人
ヒリヒリと 顔が痛い

それもそのはず…

孫の海水浴に付き合うこと
3時間

え〜〜っ まだ帰りたくない! と言う孫を
引きずるように 帰宅
昨夜 8時にダウンしたのは
私

そして 今日
夫に連れられて 船でイカ釣りに出たのは
早朝3時半


ほら! これがイカスミだ

はる! これが 目ん玉だ


と 必死で教えようとする夫を横目に
分かってるー と言いながら
見ようとしない 気弱な男


僕 7個釣ったよ! と孫
7個じゃなくて 7ハイって数えるんだよ! 私
生活の中で
伝えられることも あるのかな?

ブランドかぼちゃが
大きくなって 伸びてきた


2014/7/27
35日 家族・友人・知人
今日は
やこちゃん先生の家で 法事があり
お手伝いに行った
お婆ちゃんが亡くなってから 35日目になり
5七日(いつなのか)… つまり7日×5週目=35日
この日には



ぼた餅を作って
仏様に お供えするのが習わしなのだ

集落の皆さんも
お念仏に来て下さり
お墓参りの後 お昼を食べていただく

帰省中の 孫は
親戚の子供と オタマジャクシを捕りに
田んぼへ行ったり
かくれんぼしたりと 楽しそう〜

疲れ果てて 帰って来たのに
じぃじ テニスしよう!!

ひえ〜
ひえ〜〜〜
子供のパワー
恐るべし!!!
2
やこちゃん先生の家で 法事があり
お手伝いに行った
お婆ちゃんが亡くなってから 35日目になり
5七日(いつなのか)… つまり7日×5週目=35日
この日には



ぼた餅を作って
仏様に お供えするのが習わしなのだ

集落の皆さんも
お念仏に来て下さり
お墓参りの後 お昼を食べていただく

帰省中の 孫は
親戚の子供と オタマジャクシを捕りに
田んぼへ行ったり
かくれんぼしたりと 楽しそう〜


疲れ果てて 帰って来たのに
じぃじ テニスしよう!!

ひえ〜

ひえ〜〜〜

子供のパワー
恐るべし!!!

2014/7/26
帰省 家族・友人・知人
宮城在住の はる(孫)を迎えに
新潟へと渡った

小学校3年生になった彼は
今回初めて 家族より先に佐渡に帰省することに
待ち時間を利用して
見たかった映画
スタジオジブリの最新作
『思い出のマーニー』を鑑賞した

Tジョイ新潟万代にて
ストーリーの最後の最後が
まさかの展開で
涙が溢れた作品
いい映画だったなぁ…
高速バスが到着した

それにしても
暑いのなんのって
茹でタコみたいに 頭に湯気をだし
真っ赤な顔の
私の横で
バスターミナルの熱気も何のその
平気で
熱々の カレーうどんをすする人が
その横を
着物姿で 化粧もバッチリ決めた女性が
涼しげに通り過ぎて行く
いや〜 参った!さすがに新潟だ

フツーに生活してくれればいいよ!
子供に特別なことはしないで フツーに
と言う 娘夫婦
田舎生活のフツーが
新しい自分と向き合える機会に成ればと思う
夏休みの
始まり はじまりー
3
新潟へと渡った


小学校3年生になった彼は
今回初めて 家族より先に佐渡に帰省することに
待ち時間を利用して
見たかった映画
スタジオジブリの最新作
『思い出のマーニー』を鑑賞した

Tジョイ新潟万代にて
ストーリーの最後の最後が
まさかの展開で
涙が溢れた作品
いい映画だったなぁ…
高速バスが到着した

それにしても
暑いのなんのって
茹でタコみたいに 頭に湯気をだし
真っ赤な顔の

バスターミナルの熱気も何のその
平気で
熱々の カレーうどんをすする人が

その横を
着物姿で 化粧もバッチリ決めた女性が
涼しげに通り過ぎて行く
いや〜 参った!さすがに新潟だ

フツーに生活してくれればいいよ!
子供に特別なことはしないで フツーに
と言う 娘夫婦
田舎生活のフツーが
新しい自分と向き合える機会に成ればと思う
夏休みの
始まり はじまりー


2014/7/25
一日にして成らず 地域活動
暑中
お見舞い申し上げます
暑い



仕事先で 訪問を終え
車に乗り込もうとしたら
熱波のようなものが 身体を包み
眩暈がするほどだった

佐渡でさえ 30度越えの気温
皆さん くれぐれも熱中症にご注意ください!
そんな中 昨日は
赤玉の『いきいきサロン』を開催した

久しぶり〜
元気だった? と賑やかな時間を過ごし
ラジオ体操 ストレッチと身体を動かし
握力・片足立ちなどの体力テストも行った

もちろん
昼食付き


たまにはのんびりしないと
主婦業なんて やってられませんよね〜

お弁当だけ注文して
漬物や 味噌汁の具は 差し入れだ

とっても質素だけれど

長生きしなくていいから
ギリギリまで元気でいたい!と 誰もが言う
欲を言えば
地域の仲間と繋がって 助け合える関係を大切にしたいと…
でも それは
一日にして成らず!
