2016/2/28
葉ワサビの醤油漬け 加工・食
今が旬の 葉ワサビは
きれいな清水が絶えず流れ出ていて
おまけに 日陰の場所を好む植物だ
先日 とある会合で
その調理方法の失敗談で盛り上がったばかり
「いや〜 熱湯の鍋でグラグラ煮たせいか
ツンとしたところも ピリッとした辛さもない
ただのお浸しになってしもうて…」と
嘆くKさん

その後は
「サッとお湯にくぐらすだけでいい」
「いやいや袋に入れて カシャカシャ振ると良い!」
など うんちくが続いた
そして今日の事
月布施の叔母さんが
うちの山で 葉ワサビをいっぱい収穫したので
食べて! と持って来てくれたのだ
さっそく
調理開始


3〜4センチに切って…
根っこも入れた方が良いと言う 夫の提案で
一緒に切って…

(1)80度のお湯の中に
10秒間サッとくぐらせるのが
ポイント
↓↓
(2)すぐザルに上げ 少々の塩で揉み
(3)冷水で冷やす

ここまでの作業で
もう 目を開けていられない位の 辛味成分が

後は 醤油・酒・みりんなどを好みで調整し
瓶詰して終了!!
前述の Kさん
「ワサビの醤油漬けがあれば
俺は弁当のおかずに 他の物は要らんだけどなぁ…」
と 嘆いていたのを思い出し
お裾分けに走った


嬉しい〜〜 と大喜びしてくれたKさんの笑顔
佐渡の
美味しくて嬉しい春の食材は これからが本番です!
5
きれいな清水が絶えず流れ出ていて
おまけに 日陰の場所を好む植物だ
先日 とある会合で
その調理方法の失敗談で盛り上がったばかり
「いや〜 熱湯の鍋でグラグラ煮たせいか
ツンとしたところも ピリッとした辛さもない
ただのお浸しになってしもうて…」と


その後は
「サッとお湯にくぐらすだけでいい」
「いやいや袋に入れて カシャカシャ振ると良い!」
など うんちくが続いた
そして今日の事
月布施の叔母さんが
うちの山で 葉ワサビをいっぱい収穫したので
食べて! と持って来てくれたのだ

さっそく
調理開始



3〜4センチに切って…
根っこも入れた方が良いと言う 夫の提案で
一緒に切って…


(1)80度のお湯の中に
10秒間サッとくぐらせるのが
ポイント
↓↓
(2)すぐザルに上げ 少々の塩で揉み
(3)冷水で冷やす

ここまでの作業で
もう 目を開けていられない位の 辛味成分が


後は 醤油・酒・みりんなどを好みで調整し
瓶詰して終了!!
前述の Kさん
「ワサビの醤油漬けがあれば
俺は弁当のおかずに 他の物は要らんだけどなぁ…」
と 嘆いていたのを思い出し
お裾分けに走った



嬉しい〜〜 と大喜びしてくれたKさんの笑顔
佐渡の
美味しくて嬉しい春の食材は これからが本番です!

2016/2/23
畑仕事開始 農的活動
寒さに震えていた日々…
それでも
季節は春に向かい
ポカポカ暖かくなって来た


玉ネギに肥料を忘れないでね!
2月に撒くんだよ〜 と教えてもらっていたので
準備万端で 畑に向かうと
玉ネギもニンニクも
草だらけ


隣では
三九郎さんが
キューイフルーツの枝切り作業中
春一番の大事な作業だ
秋に大きな果実が わんさか実るかな?


久しぶりの農作業
気持ちが晴れ晴れして
雑草も 可愛く見えたから ふ・し・ぎ(笑)
雪や雨の日に
クラフトテープで作った小物入れ
これも
楽しかった〜


4
それでも
季節は春に向かい
ポカポカ暖かくなって来た



玉ネギに肥料を忘れないでね!
2月に撒くんだよ〜 と教えてもらっていたので
準備万端で 畑に向かうと
玉ネギもニンニクも
草だらけ



隣では
三九郎さんが
キューイフルーツの枝切り作業中
春一番の大事な作業だ
秋に大きな果実が わんさか実るかな?



久しぶりの農作業
気持ちが晴れ晴れして
雑草も 可愛く見えたから ふ・し・ぎ(笑)
雪や雨の日に
クラフトテープで作った小物入れ
これも
楽しかった〜





2016/2/17
ご馳走だ〜! 佐渡散策
外は雪だけれど

うふっ

えへっ

ほほほ…


えッ?ソバも??

えぇ〜〜!あんこ餅も?
苦しくなって来た…
こちらは 水津
民宿『さか』さんの 魚づくしのご馳走でした

3


うふっ


えへっ


ほほほ…



えッ?ソバも??

えぇ〜〜!あんこ餅も?
苦しくなって来た…

こちらは 水津
民宿『さか』さんの 魚づくしのご馳走でした




2016/2/14
ハッピーバレンタインデー 家族・友人・知人
外は 暴風

でも
家の中は ポッカポカ



みんな
ありがとう〜!
うれしい バレンタインデー

そして

アジのなめろう



新しい食べ方を
発見!!

ご飯の上になめろうを乗せ
ご飯と一緒に 海苔に包めば…
あははは・・・と
笑いが止まらない 美味しさだった

右手で箸
左手でカメラの シャッターって
無理が

3


でも
家の中は ポッカポカ




みんな
ありがとう〜!
うれしい バレンタインデー


そして

アジのなめろう



新しい食べ方を
発見!!


ご飯の上になめろうを乗せ
ご飯と一緒に 海苔に包めば…
あははは・・・と
笑いが止まらない 美味しさだった

右手で箸
左手でカメラの シャッターって
無理が



2016/2/12
ゴミは家に 自然・生きもの
今日の佐渡は
春うらら

海も穏やかで 気持ちいいな

船揚げ場の 海苔

午前中
地域の仲間とデイサービスへ出かけ
利用者さんの お風呂上りの髪を乾かす
ボランテイアへ
午後から
家事の合間を縫って 久しぶりのウォーキング

さぁ! 歩くゾ〜〜〜!と気合を入れたものの

隣の集落までのわずかな距離に





空き缶や ゴミの数々が

一応 ゴミ袋を持って歩いて正解だった
殺虫剤の大きな缶に ビックリしたり
ん?
アルコール飲料

飲酒運転??!
・・・
・・・・・・
あー 嫌だいやだ 考えないようにしよう
皆さん! ゴミは家に持ち帰ってね!
こんなに綺麗な海や山に
失礼のないように

2
春うらら


海も穏やかで 気持ちいいな


船揚げ場の 海苔


午前中
地域の仲間とデイサービスへ出かけ
利用者さんの お風呂上りの髪を乾かす
ボランテイアへ
午後から
家事の合間を縫って 久しぶりのウォーキング


さぁ! 歩くゾ〜〜〜!と気合を入れたものの

隣の集落までのわずかな距離に






空き缶や ゴミの数々が

一応 ゴミ袋を持って歩いて正解だった
殺虫剤の大きな缶に ビックリしたり
ん?
アルコール飲料


飲酒運転??!
・・・
・・・・・・
あー 嫌だいやだ 考えないようにしよう

皆さん! ゴミは家に持ち帰ってね!
こんなに綺麗な海や山に
失礼のないように


