2016/5/31
そら豆ご飯 家事
ご近所さんから
今が旬の そら豆を頂いた
さっそく塩ゆでし
皮を剥くと



きれい〜

昆布を入れ
塩 お酒で味を調え
ご飯が炊けると同時に ご飯に混ぜた
とっても美味しい

ビタミンB群が豊富に含まれている
そら豆ご飯!
いただきま〜す!
2
今が旬の そら豆を頂いた
さっそく塩ゆでし
皮を剥くと






昆布を入れ
塩 お酒で味を調え
ご飯が炊けると同時に ご飯に混ぜた
とっても美味しい


ビタミンB群が豊富に含まれている
そら豆ご飯!
いただきま〜す!


2016/5/30
憂鬱 自然・生きもの
どうしよう・・・

昨年は
巣を乗っ取りに現れた一羽のツバメによって
生後間もない雛が
全て外に放り投げ出され
あまりに可哀想で…
カラスや蛇に襲撃されたこともあり
巣立ちまでの期間は生きた気がしないのに
それに今年は
屋敷蛇がウロウロしているし
憂鬱〜

早朝から
ネギ苗の定植を行った

思い入れが強い分
ショックや悲しみが深くなるので
今年は
ツバメ夫婦の運を祈り
見て見ぬふりで 知らん顔して行こうかな?
そう
おはよう!の声掛けもしない
1

昨年は
巣を乗っ取りに現れた一羽のツバメによって
生後間もない雛が
全て外に放り投げ出され
あまりに可哀想で…
カラスや蛇に襲撃されたこともあり
巣立ちまでの期間は生きた気がしないのに
それに今年は
屋敷蛇がウロウロしているし
憂鬱〜


早朝から
ネギ苗の定植を行った

思い入れが強い分
ショックや悲しみが深くなるので
今年は
ツバメ夫婦の運を祈り
見て見ぬふりで 知らん顔して行こうかな?
そう
おはよう!の声掛けもしない


2016/5/28
ホントかなぁ?! 農的活動
それは
杉池祭りの準備の為
花造りに集まっていた時のことだった

あっ!ちなみにこの花は

こんな風にまとめて

神事芸能の奉納が終わると
来場者の皆さんに配られる

赤玉杉池祭り 6月5日(日)午前10時から
そうそう
話の続き・・・・
「ねぇ じゃがいもの花が咲いて来たけど
花芽を摘んだ?」とIさん
「へェ〜 花を摘むの?どうして??」と
真剣に耳を傾けるメンバー
「花に行く養分が じゃがいもに行くので
大きくなるんだよ!試してみて〜」と


単純バカの私は
何も考えず さっそく行動したのだが…
家に帰って
ネットで調べて見ると
賛成派 反対派 諸説ありで

少々心配になって来た

でも
試してみよう〜っと!
1
杉池祭りの準備の為
花造りに集まっていた時のことだった

あっ!ちなみにこの花は


こんな風にまとめて

神事芸能の奉納が終わると
来場者の皆さんに配られる

赤玉杉池祭り 6月5日(日)午前10時から
そうそう
話の続き・・・・
「ねぇ じゃがいもの花が咲いて来たけど
花芽を摘んだ?」とIさん
「へェ〜 花を摘むの?どうして??」と
真剣に耳を傾けるメンバー
「花に行く養分が じゃがいもに行くので
大きくなるんだよ!試してみて〜」と


単純バカの私は
何も考えず さっそく行動したのだが…
家に帰って
ネットで調べて見ると
賛成派 反対派 諸説ありで


少々心配になって来た

でも
試してみよう〜っと!

2016/5/25
フキ採りに行けた〜! 加工・食
毎年
同じことを繰り返す生活が続き
この時期は
水ブキと真ブキの季節
ちょこっと
真ブキを採りに行こう!と
友人と出かけたのは 昨日の事

友人のお兄さんが所有する柿畑では
柿を囲むように
スーッと伸びた 大きくなフキが
群生している


柿も
新しい枝に花芽が付いて
摘花作業も本格化する中で
私達は 短時間勝負のフキ採りを開始した
もう充分頂いたから
帰ろうね!
←私?
←友人?(
ゴマ摩っちゃった)

とにかく
暑い一日だった


そして
今日の作業…



昨年出来たことが
今年は難儀になってきたり
体力が続かないことも多い
だから
今年もフキ採りに行けた〜☆ と単純に喜びたい
出来ることを 出来る範囲で…と心がけて

2
同じことを繰り返す生活が続き
この時期は
水ブキと真ブキの季節
ちょこっと
真ブキを採りに行こう!と
友人と出かけたのは 昨日の事

友人のお兄さんが所有する柿畑では
柿を囲むように
スーッと伸びた 大きくなフキが
群生している


柿も
新しい枝に花芽が付いて
摘花作業も本格化する中で
私達は 短時間勝負のフキ採りを開始した
もう充分頂いたから
帰ろうね!




とにかく
暑い一日だった



そして
今日の作業…



昨年出来たことが
今年は難儀になってきたり
体力が続かないことも多い
だから
今年もフキ採りに行けた〜☆ と単純に喜びたい
出来ることを 出来る範囲で…と心がけて



2016/5/22
鮮度が勝負 加工・食
春の海
ひねもすのたり のたりかな
晴れの日が続き
与謝蕪村の俳句のような
穏やかな水面

夕刻の眼下に広がる海の様子
風が強く
ずーーーーーーーーっと海に出られなかった夫は
喜び勇んで 早朝の海へ
アジ・イナダ・メバルなど
ほんの少量だが 食卓へ運んでくれるようになった
今朝は ↓↓
少量のイカ

包丁を入れようとすると
体を膨らませ グーッと言うような音と共に
勢いよく水を飛ばして来る

その体を押さえつけ 刺身を作るのだから
イカさんにとっては
鬼ババアの私(笑)
ごめんね! イカさん 許してね!!
損得を考えれば
スーパーで 1パック198円のイカを購入した方が…
でも
生きているイカを捌き
その鮮度の良さを知ってしまうと
駄目ですね!
1
ひねもすのたり のたりかな
晴れの日が続き
与謝蕪村の俳句のような
穏やかな水面

夕刻の眼下に広がる海の様子
風が強く
ずーーーーーーーーっと海に出られなかった夫は
喜び勇んで 早朝の海へ

アジ・イナダ・メバルなど
ほんの少量だが 食卓へ運んでくれるようになった
今朝は ↓↓
少量のイカ


包丁を入れようとすると
体を膨らませ グーッと言うような音と共に
勢いよく水を飛ばして来る


その体を押さえつけ 刺身を作るのだから
イカさんにとっては
鬼ババアの私(笑)
ごめんね! イカさん 許してね!!
損得を考えれば
スーパーで 1パック198円のイカを購入した方が…
でも
生きているイカを捌き
その鮮度の良さを知ってしまうと
駄目ですね!


