2017/11/30
障子貼り替え 家事
2階の離れの 障子貼り
10枚
ハア〜 疲れた


昔の田舎の家は
大きすぎて
大家族の時代が過ぎた今は…
ハア〜 大変


よし!
そろそろ
カーテンにしようかなぁ…

2017/11/29
魚介類が旨い! 佐渡散策
ちよっと
感激したことがあった
コスモス会の忘年会でお邪魔した
ホテルニュー桂さん
今が旬の 佐渡沖で獲れた魚介類を
ふんだんに使った料理の数々

寒ブリ・真鱈・南蛮エビ・特大のバイ貝
アオリイカ・牡蠣・たこ
・・・
・・・・・
すごい!

当たり前と言えば当たり前のことだが
お刺身は勿論のこと
タラの白子がたっぷり入った鍋もの
ブリの照り焼き
タコの柔らか煮など
どれもこれも
食材の新鮮さと 旨さが際立っていて
佐渡って こんなに美味しい島なんだー!!と
めちゃくちゃ感激した次第。。。
食べるのが忙しくて
写真は撮れず



日本海の荒海が
こんな美味しい魚介類を運んでくれるなら
船酔いも
我慢だなぁ・・・

佐渡は
冬が一番美味しい季節かも



2017/11/28
締めくくり 地域活動
9月中頃
ちょっとした不注意で
左肩腱板を切ってしまった夫は
来春の
大物釣りを夢見て
11月上旬に手術
今は 術後のリハビリに励んでいる最中だ
昨年は おおきなブリを釣って来てくれたけど
今年は 食べられないねえ〜…
と
一応 残念そうな顔をしながらも
病院の帰りには
スーパーで 脂の乗った
ブリのさくどりを購入
→ナイショ
一人でブリの刺身
旨かったなぁ…
初冬の野山は
ため息が出るほど
美しい〜


最後に
日曜日の敬老会での1枚
ブレていて
良かった〜(笑)

コスモス会の忘年会も終わり
無事に今年の行事を締めくくった
4
ちょっとした不注意で
左肩腱板を切ってしまった夫は
来春の
大物釣りを夢見て
11月上旬に手術
今は 術後のリハビリに励んでいる最中だ
昨年は おおきなブリを釣って来てくれたけど
今年は 食べられないねえ〜…
と
一応 残念そうな顔をしながらも
病院の帰りには
スーパーで 脂の乗った
ブリのさくどりを購入


一人でブリの刺身
旨かったなぁ…
初冬の野山は
ため息が出るほど
美しい〜



最後に
日曜日の敬老会での1枚
ブレていて
良かった〜(笑)

コスモス会の忘年会も終わり
無事に今年の行事を締めくくった

2017/11/25
冬の到来?
昨日は
女神山の ふもとのトンネルを抜けると


わー 雪だ〜〜〜
と
冬の到来を覚悟したのに
一夜明けた今日は



ん?

昨日と同じ道すがら
まだ晩秋を楽しめそうな
ムラサキシキブの 鮮やかな色


皇帝ダリアも
まだまだ満開の状態だ
春になったり 真冬になったりと
ころころ変わる 私の心と同じだなぁ(笑)
まだ11月だけれど
冬支度
急がなくっちゃー
4
女神山の ふもとのトンネルを抜けると


わー 雪だ〜〜〜

と
冬の到来を覚悟したのに
一夜明けた今日は



ん?


昨日と同じ道すがら
まだ晩秋を楽しめそうな
ムラサキシキブの 鮮やかな色


皇帝ダリアも
まだまだ満開の状態だ
春になったり 真冬になったりと
ころころ変わる 私の心と同じだなぁ(笑)
まだ11月だけれど
冬支度
急がなくっちゃー


2017/11/23
冷凍庫の整理 家事
今日は
勤労感謝の日

たまには のんびりしよう〜っと
パンパンに膨れ上がった冷凍庫には
夏の間 とりあえず入れて置いた
サザエが
ぎゅうぎゅう詰めに
なので


サザエとカニの身
朝食に
サザエとカニの炊き込みご飯

友人から頂いた
紫白菜を漬けてみたので
箸休めの一品

なんと 贅沢な朝食…
だって
勤労感謝の日だもんね!
4
勤労感謝の日


たまには のんびりしよう〜っと
パンパンに膨れ上がった冷凍庫には
夏の間 とりあえず入れて置いた
サザエが
ぎゅうぎゅう詰めに

なので


サザエとカニの身
朝食に
サザエとカニの炊き込みご飯

友人から頂いた
紫白菜を漬けてみたので
箸休めの一品

なんと 贅沢な朝食…
だって
勤労感謝の日だもんね!
