2018/10/30
冬支度を 自然・生きもの
冷たい雨が降り続き
晩秋から初冬へと 季節の足音を
肌で感じる日々
玉ネギ苗の 定植もまだ
パプリカやナスの木も 撤去していないし
柿の渋抜きも…
冬支度
急がなくっちゃ〜(;^_^A と
外仕事に焦っていると
俺…
寒くて眠れない
毛布か何か 足してくれない?と
夫の一言で
ヤバい!

まだ 夏仕様だった〜
焦って
ベットの上を 真冬仕様に切り替え
電気毛布まで セットしたので
雪が降っても
大丈夫


今日も
畑仕事が出来ない
親戚に
お祝い事があるので
たくさんのお赤飯と
田舎料理の
煮しめも作って
届けることに


おけさ柿も
本格的なシーズンに突入
大根も 大きくなった


2018/10/27
公民館にて 地域活動
草木染めで
バックや服などの作品を作っている
友人
今日は
公民館の文化祭に展示するとの事で
鑑賞に
自然の色合いが
優しくて素敵〜☆

となりの部屋では
書道の作品が

思わず
にんまり
↓↓

絵本のコーナーには
布で作った 手作り絵本が展示してあり
ほっこり

そして
公民館を出て
今日のメイン
姪の赤ちゃんと対面!

ことちゃん 初めまして!
9
バックや服などの作品を作っている
友人
今日は
公民館の文化祭に展示するとの事で
鑑賞に
自然の色合いが
優しくて素敵〜☆

となりの部屋では
書道の作品が

思わず
にんまり


絵本のコーナーには
布で作った 手作り絵本が展示してあり
ほっこり

そして
公民館を出て
今日のメイン
姪の赤ちゃんと対面!

ことちゃん 初めまして!

2018/10/24
サロンで笑って 地域活動
夕暮れが早くなった
まだ4時半だと言うのに
辺りは 薄暗くなり
風がスーッと通ると
ひらひらと舞い散る落ち葉が
寂しさを誘う
秋が深まって
物思いにふける
婆さんなり!
今日は 24日
お念仏の後
地域のサロンを開いて
脳トレやゲーム
歌を唄ったり 体操をしたり
楽しいひと時を過ごした


チーム対抗で
洗濯ピンチを使ったゲーム
対抗となると
誰もが真剣

大きな声で笑い
楽しかった〜
5
まだ4時半だと言うのに
辺りは 薄暗くなり
風がスーッと通ると
ひらひらと舞い散る落ち葉が
寂しさを誘う
秋が深まって
物思いにふける
婆さんなり!

今日は 24日
お念仏の後
地域のサロンを開いて
脳トレやゲーム
歌を唄ったり 体操をしたり
楽しいひと時を過ごした


チーム対抗で
洗濯ピンチを使ったゲーム
対抗となると
誰もが真剣

大きな声で笑い
楽しかった〜

2018/10/22
ヒラメソードー 家族・友人・知人
昨日のこと
釣りに出かける前の夫に
一声かけた
今日は
たぶん 鯛が釣れると思うわ!
と
ふと
結婚記念日だったことを思い出し
私へのご褒美(?)に
神様から
鯛の一匹くらい頂けるかな?と(笑)
残念ながら
鯛は釣れなくて
代わりに 37pのヒラメが1尾
その後
ヒラメを活き締めしてもらい
明日の刺身にしようと言って
夫は又 出かけた
ところが

締めたはずのヒラメが
バタン バタンと暴れ出し
ペットボトルも跳ね飛ばして
なんと
私の靴にも乗っかって
当たりは血だらけに

その様子は
夫が帰宅するまで続いた
おかしいなぁ?
締めたはずなのに… と怪訝な顔
(へたくそ〜〜!)と心で叫ぶ私
そして今日
ヒラメの刺身 頼む!と
簡単に言って
又飛び出して行った夫

昨日はごめんね…
と
謝りながら
おっかなびっくりの作業
あれ?
えんがわ… どこだっけ?

さだまさしさんの楽曲に
『シラミソード(騒動)』と言う
コミカルな歌があり
刺身を取りながら
まさに
ヒラメ騒動だったなぁ と笑った
11
釣りに出かける前の夫に
一声かけた
今日は
たぶん 鯛が釣れると思うわ!


ふと
結婚記念日だったことを思い出し
私へのご褒美(?)に
神様から
鯛の一匹くらい頂けるかな?と(笑)
残念ながら
鯛は釣れなくて

代わりに 37pのヒラメが1尾
その後
ヒラメを活き締めしてもらい
明日の刺身にしようと言って
夫は又 出かけた
ところが

締めたはずのヒラメが
バタン バタンと暴れ出し
ペットボトルも跳ね飛ばして
なんと
私の靴にも乗っかって
当たりは血だらけに


その様子は
夫が帰宅するまで続いた
おかしいなぁ?
締めたはずなのに… と怪訝な顔
(へたくそ〜〜!)と心で叫ぶ私

そして今日
ヒラメの刺身 頼む!と
簡単に言って
又飛び出して行った夫

昨日はごめんね…
と
謝りながら
おっかなびっくりの作業
あれ?
えんがわ… どこだっけ?


さだまさしさんの楽曲に
『シラミソード(騒動)』と言う
コミカルな歌があり
刺身を取りながら
まさに
ヒラメ騒動だったなぁ と笑った

2018/10/20
秋のバラ 佐渡散策
やこちゃん先生と
一緒に出掛けた際のこと
そう言えば
金井の三太郎農園さんで
秋に咲くバラが見頃だと
佐渡テレビで紹介していたから
… 行く? と
少し寄り道を
してみた

秋に
こんな見事なバラを楽しめるなんて
思ってもいなかった私達

太陽の光が眩しくて
バラの本来の美しさを
画像で紹介できないのは
残念

それでも
日頃は 家族の介護で
自由な時間や
ゆったりした楽しみを作れない
やこちゃん先生が
わ〜〜綺麗

すごいね〜 見事だね〜と
喜んでくれたことが
何より嬉しかった

春と秋
二度も楽しませてくれて
ありがとう!
8
一緒に出掛けた際のこと
そう言えば
金井の三太郎農園さんで
秋に咲くバラが見頃だと
佐渡テレビで紹介していたから
… 行く? と
少し寄り道を
してみた

秋に
こんな見事なバラを楽しめるなんて
思ってもいなかった私達

太陽の光が眩しくて
バラの本来の美しさを
画像で紹介できないのは
残念


それでも
日頃は 家族の介護で
自由な時間や
ゆったりした楽しみを作れない
やこちゃん先生が
わ〜〜綺麗


すごいね〜 見事だね〜と
喜んでくれたことが
何より嬉しかった

春と秋
二度も楽しませてくれて
ありがとう!
