2021/8/29
おいしいドーナツ 佐渡散策
佐和田からの帰り道
多田を過ぎ
松ヶ崎に差し掛かると


えっ??
昨年は 営業していなかったけど?

『あたりきしゃりき堂』さん
お店を出していました
中は喫茶店になっていて
お客様の
談笑する姿も

優しい味の
プレーンを5個 400円で購入
夫にお土産に と思って帰宅すると
「俺は もう脂っこい物は
食わん!」と一言
ふ〜ん
じゃー
今夜のアジフライも食べないんだろう・・・
と 思っていたら
しっかり食べていたのは
何故だ


こちらのドーナツ
ぜんぜん脂っこくありません(^^)/
9
多田を過ぎ
松ヶ崎に差し掛かると


えっ??
昨年は 営業していなかったけど?

『あたりきしゃりき堂』さん
お店を出していました
中は喫茶店になっていて
お客様の
談笑する姿も

優しい味の
プレーンを5個 400円で購入
夫にお土産に と思って帰宅すると
「俺は もう脂っこい物は
食わん!」と一言
ふ〜ん
じゃー
今夜のアジフライも食べないんだろう・・・
と 思っていたら
しっかり食べていたのは
何故だ



こちらのドーナツ
ぜんぜん脂っこくありません(^^)/

2021/8/27
カロリーが、、、 家事
暑いのは
もう嫌だなぁ と
うんざりしていたら
カラッとした暑さで
今日は
久しぶりに過ごしやすい
さて
行きましょう!
今日やらねば!
大根 白菜 玉ネギ ニンニクを
植え付けする準備です!(*^^)v

汗だくになって帰宅し
おやつを食べた



フレンチトースト
カップのバニラアイスを溶かして
卵を1個入れ
片面15分づつ浸して
バターを入れて フライパンで焼く
美味し過ぎる
これじゃー
カロリーも気になる
・・・
なので
しばらくは 作れないです はい!(;^_^A
6
もう嫌だなぁ と
うんざりしていたら
カラッとした暑さで
今日は
久しぶりに過ごしやすい
さて
行きましょう!
今日やらねば!

大根 白菜 玉ネギ ニンニクを
植え付けする準備です!(*^^)v

汗だくになって帰宅し
おやつを食べた



フレンチトースト
カップのバニラアイスを溶かして
卵を1個入れ
片面15分づつ浸して
バターを入れて フライパンで焼く
美味し過ぎる

これじゃー
カロリーも気になる
・・・
なので
しばらくは 作れないです はい!(;^_^A

2021/8/25
夫の趣味 家族・友人・知人
もちろん
夫の趣味は 釣り!
見ていて 呆れるくらい
頭の中は釣りの事でいっぱいの様子
朝起きると 気象情報と波の状態をチェックし
良好ならば 早朝と夕方に船を出し
一本釣りに

家にいる時間は
竿のメンテナンスや
仕掛け作りに余念がなく
ネットで ジグの検索をする
たぶん
海のないところで生活をすると
直ちに病気になるんだろうなぁ と
そんな釣りバカにも
セカンド趣味があり・・・

ヒバは友人から分けてもらったものを育てては
株分けし
苔は 山に行った際自分で採取してくる



日照り続きに 畑の野菜に水を運ぶ私の横で
せっかくジョーロに溜めた水を
横取りする 夫との
水の争奪戦!
ん?
何処へ持って行くのかと思えば
家の後ろ
日陰で育てている ヒバや苔
もうすっかり枯れただろう と思っていたのに
なんと
生き生きとしていた
野菜を生かすために必死の私と
ヒバを生かすために必死の夫
人間って面白い生き物だ!
7
夫の趣味は 釣り!
見ていて 呆れるくらい
頭の中は釣りの事でいっぱいの様子
朝起きると 気象情報と波の状態をチェックし
良好ならば 早朝と夕方に船を出し
一本釣りに


家にいる時間は
竿のメンテナンスや
仕掛け作りに余念がなく
ネットで ジグの検索をする
たぶん
海のないところで生活をすると
直ちに病気になるんだろうなぁ と

そんな釣りバカにも
セカンド趣味があり・・・

ヒバは友人から分けてもらったものを育てては
株分けし
苔は 山に行った際自分で採取してくる



日照り続きに 畑の野菜に水を運ぶ私の横で
せっかくジョーロに溜めた水を
横取りする 夫との
水の争奪戦!
ん?

何処へ持って行くのかと思えば
家の後ろ
日陰で育てている ヒバや苔
もうすっかり枯れただろう と思っていたのに
なんと
生き生きとしていた

野菜を生かすために必死の私と

ヒバを生かすために必死の夫

人間って面白い生き物だ!

2021/8/23
土の力 農的活動
月末に予定している
大根の種まきの準備のため
汗だくで
畑の作業に勤しんだ
白菜の種は
ポットに蒔いて
やれやれと 一息ついていると
お隣さんの畑では
秋に蒔く
ジャガイモの植え付け

聞けば
11月に収穫する との事
その隣には
間もなく収穫を迎える
サツマイモが ずら〜り


まだ小さいけど 持って行って
天ぷらにして! と
頂いて来た(*^^)v
土の中で繰り広げられる
生命の営み・・・
抜いても抜いても出てくる
雑草にも感心するが
小さな宇宙を感じる土の中
母なる大地 とは
よく言ったものだなぁ と
一人
感心しきりの一日だった
6
大根の種まきの準備のため
汗だくで
畑の作業に勤しんだ

白菜の種は
ポットに蒔いて
やれやれと 一息ついていると
お隣さんの畑では
秋に蒔く
ジャガイモの植え付け

聞けば
11月に収穫する との事
その隣には
間もなく収穫を迎える
サツマイモが ずら〜り



まだ小さいけど 持って行って
天ぷらにして! と
頂いて来た(*^^)v
土の中で繰り広げられる
生命の営み・・・
抜いても抜いても出てくる
雑草にも感心するが
小さな宇宙を感じる土の中
母なる大地 とは
よく言ったものだなぁ と
一人
感心しきりの一日だった



2021/8/18
秋の気配 自然・生きもの
ムシムシとして
雨が降ったり止んだりの
今日の天候
雨が近くなり
キューリやピーマンが
やっと
元気になって来た



田んぼの稲も
稲穂がそろって
秋を待つばかり
休耕田は 水草で覆われているものの
一面の水草



中を覗くと

コナギ

可愛い花々が 所狭しと
顔をあげて ほほ笑んでくれる
夜になると
リーン リーンと
鈴虫の音色
世間がどんなに 大変な状況でも
季節は 淡々と巡って来る
7
雨が降ったり止んだりの
今日の天候

雨が近くなり
キューリやピーマンが
やっと
元気になって来た




田んぼの稲も
稲穂がそろって
秋を待つばかり
休耕田は 水草で覆われているものの
一面の水草



中を覗くと

コナギ

可愛い花々が 所狭しと
顔をあげて ほほ笑んでくれる
夜になると
リーン リーンと
鈴虫の音色
世間がどんなに 大変な状況でも
季節は 淡々と巡って来る
