図書館で、
小林紀晴著「旅をすること」、
小沢昭一著「笛にうかれて逆立ちすれば 小沢昭一百景―随筆随談選集」、CD「
HOME/山崎まさよし」「
ポートレート/カエターノ・ヴェローゾ」「
ホテル ヴェトナム/ブルー アジア」を借りる。
山崎まさよしのCDには、SMAPが歌った「セロリ」、本人出演映画「月とキャベツ」の主題歌「One more time,One more chance」が収録されています。
カエターノ・ヴェローゾのCDはアマゾンによると現在取り扱い出来ないようなので、貴重です。
ブルー アジアは久保田麻琴氏の新プロジェクトとライナーには書いてあります。
JRAから、DVD在中の冊子小包が届きました。DVDの内容は、「岡部幸雄が語る「有馬記念」名勝負」として過去8回分のレースと、特典映像として今年の「三冠ダイジェスト ディープインパクト」でした。電話投票会員限定とありますが、今までこんなの来たことなかったなー。今年は売り上げ良かったのでしょうか・・・。
所で、今日は2年ぶりくらいに会社の近くにあるラーメン屋に行きました。店名は「
百麺」と書き、「パイメン」と呼びます。と言っても百種類の麺があるわけではなく、試作の段階で百種類から選んだ、という意味であります。選考の結果、太麺と細麺が一種類ずつ採用されたのです。味はとんこつ醤油で美味いのよね。一時期はまってしまい、週に3回とか通ってました。しかも毎回替え玉してたし。しかし2年の歳月は色々な物を変えました。確かに食べてる時は美味いんですよ、ええ。それがねー、食べ終わって暫くたつと気分がよろしくないのですよ。こんな気分になるのだったら食べなければよいので、やはり外食のラーメンはきつい、って結論になってしまうのは自然の摂理でしょーね。まず油が駄目ですね、もう。あんなに好きで食べてたのに、残念です。でもこれって飲み会に似ているな。飲んでいる時は楽しいけど、終わって家に帰ってから無駄な事に金を使った、と思うしね。飲まなければ、食べなければ、良いのですよ。馬券は買わなければ駄目ですけど・・・。

0