昨日に続き、下北沢「劇」小劇場で姉様キングスを見に行きました。本日は「落語ナイト」という事で、素顔の桂あやめ、林家染雀として登場。あおめさんは「セールスウーマン」、山崎豊子さん原作による「船場狂い」の二席、染雀氏は「七段目」を一席、やっておりました。あやめさんの噺はどちらも面白く、特に「船場狂い」は是非原作を読みたいと思います。染雀氏のは、歌舞伎の台詞を知らないと理解出来ない部分が多々あり、観客側に知識が必要だったため、私には難しく深い所までは楽しめなかったのが残念でした。
本日のゲストは笑福亭鶴瓶師匠だからなのか、チケットは完売。鶴瓶師匠は、前半は師匠である松鶴の事をいつもの鶴瓶噺のスタイルで語り、中盤から噺のトーンを変え、師匠が酔って深夜に傘で襲った時の話を落語として語ってました。この手法は効果的で、前半で爆笑を取っておいて、後半で聞かせる、というのは素晴らしいです。
エンディングには、姉様キングスが登場。再度、何処かで見たいものです。

0