21日は、図書館で予約していたCD「和田弘とマヒナスターズ全曲集」「フロム・ベイルート・トゥ・カイロ-アラブ・ポップの歌姫たち」と、棚にあった「古今亭志ん生で聴く江戸落語/居残り佐平次、文違い」を借りてました。
同日、某スタリオン.T師匠に買っていただいたピンク大賞のチケットを受け取りました。整理番号は、13番。この番号は、アームストロング・オズマの背番号と同じであります。因縁を感じないわけがありません。
どちらも、ご報告が遅れた事をこの場をお借りして、お詫びしたいと思います、へへへ。
昨日のフリーライブですが、当日夜にスペースシャワーTVで放送されました。当然、全曲の放送は無理ですし、ゲストの永積タカシ君もカット。ま、いつか完全版の放送を願います。
ベスト盤ですが、選曲に関してはメンバーの欣ちゃんがやっている事でもあり、文句をつける気はありません。いや、正直に言うと言いたい事は沢山ありますけどね。今回のベスト盤には、聞き所も一杯なのですよ。
「ルパン三世`78」はルパンのカバー・アルバムのみに収録されていましたが、今回収録されているのは、そのアルバムに入っているルパンのセリフがカットされている物で、初CD化です。エイベックスに移籍してから、CCCDでのリリースがあり、通常のCDでのリリースが初、という曲もあります。特に、NARGOが歌う「雨の軌跡」はDVD「キャッチ・ザ・レインボー」の初回版特典として付いていたもので、収録されたのは本当に喜ばしいことです。カバー曲ですが、新録「WALK BETWEEN RAIN DROPS」もライブでお馴染みだし、ライブと言えば、先日のさいたまスーパーアリーナでの音源で収録された「White Light」は、もー最高。昨日のフリーライブでも、絶好調に盛り上がってましたが、あの日の興奮が甦ってきます。
通常、ベスト盤というと、発売や録音の順に曲が並べられるのですが、あくまで聞きやすさを重視している曲順もナイスですよ。流石、選曲・曲順番長、欣ちゃんの素晴らしい仕事です。
そしてそして、初回生産分には、エイベックスに移籍してからの全てのPVが収録されているDVD付き。これが凄いのよ、これが。脱退した杉村ルイ、亡くなった青木達之の姿もしっかり確認出来るし、昔からのファンは涙モノ、新しいファンは今と全く違うスカパラの姿にピック・リーするのではないでしょうか。

0