新宿タワレコで、東京パノラママンボボーイズのCD「マンボ インペリアル」と、スカパラのDVD「スカパラatキャバレー」を購入。パノラママンボボーイズには、ポラロイドショー参加券とステッカーが付いてました。
スカパラのDVDは、ダブルポイントだったので、ついでに買いましたが、これって完全版でソフト化してもらいたいのですねー。ビデオ、LDで既に出ている映像と全く内容が同じ、というのはファンに対して失礼なのではないでスカ。
新宿に行ったのは、CDを買いに行ったのではなく、新宿永谷ホールでの「第1回 亭砥寄席 快楽亭ブラック〜新春新宿一人会〜初出しDVD発売記念口演」が目的でした。開始1時間前に当日券の発売があると入り口ポスターには書いてあったのですが、係員に訊いたら開場時間に売り出す、との事。その前に前売り券、予約をしていた客を先に入れたので、一段落したら売り出すのかと思ったら、前売り券を持った客の席を優先するので、当日券の客は立ち見になる可能性があり、それでも構わないか?という話。オイオイ、それならもっと早く言ってくれよ。既に並んで30分以上経ってるし、寒い中待ってたのに。あまりのふざけた対応だったので、立ち見なら見ない、と言って入場しませんでした。
東京かわら版の最新号が売ってたので、それは買いましたが、ふざけるなミュージック・テイト。第一、客の前で東京かわら版を買ったり、入り口に立っての誘導も全く無く、中から前売り券を持っている客や予約をしている客に声をかけるだけなんて、たるみすぎ。会場にいた50代と思われる男性二人、サービス業失格。二度とテイトは利用しません。
で、時間が余ったのでレコファンで、、櫻田宗久の中古シングルCD「純情ハートブレイク」を315円で、バービーボーイズの中古CD「-蜂-BARBEE BOYS Complete Single Collection」を2,215円で購入。櫻田宗久のCDには、2曲収録ですが、どちらも何故かスカパラが全員参加しているのですよ。全くスカのリズムになっていないのですが、なんでこんな仕事したのかなー。不思議な曲ですよ、ハイ。
バービーボーイズは、最近すっかりはまってしまい、きっちり揃えていきたいと思っているので。やはり好きなアーチストには、拘らないとね。
あ、このCDが入手出来たのもミュージック・テイトの担当者が無能だったからでした。どうもありがとう、ミュージック・テイト、二度と利用しないけどね。


0