大田区民アプリコ大ホール「歌手デビュー50周年記念〜永遠のマイトガイ 小林旭〜小林旭コンサート」7000円
会場に着いて、こんなに簡素な街だったかな〜、と思ったのですよ。で、よっく確認したら会場の名前を大田区民プラザと間違えていて、下丸子で降りてしまったわけであります。本当は蒲田でした。
で、当初の予定通り、ブックオフで色々と物色。日本スポーツ出版社のムック本「SWSの幻想と実像」を105円で購入。この出版社のムック本は読み応えあるので、105円なら買いですよ。
おっと、小林旭さんでした。開始直後はイマイチ声が出てなかったようですが、途中からグングンと調子を上げ、久しぶりに素晴らしいコンサートだと感じました。まるで何かから解放されたかのようなアキラさんのステージを見て、これが本来の小林旭コンサートなのではないかと、強く思った次第です。
せっかく満足したステージだったのですが、7000円はちと高かったかも。せめて1時間半ではなく、2時間やってくれたらね〜。
NHKホール「東京スカパラダイスオーケストラ」5250円
某オークションで定価で落札したチケットですが、R1列10番という超良席で、私の前は通路で見やすさ最高。1メートル以上、通路として空いていたので思いっきり踊れました。
セットはZeppと同じでしたが、やはり疲労感はスタンディングの方が遥に上です。隣の女性が大森君のスティックをゲットしてましたが、通路が前にあったのが、勝因でしょう。
しかし、昼と夜で全く違う音楽を体感したわけで、趣味としてこれ以上の喜びは無いですね。

0