マルベル堂で、エルヴィス(6枚入り)とモンロー(9枚入り)のトレカを購入。1パック315円なり。
エルヴィスのは浅草に来る度に1パックずつ買っているのですが、今日は年末スペシャルで3パック購入。
モンローのは、以前買った物(12枚入り)とは違う商品だったので、試しに1パックだけ。前に買ったのは酷い写真が使われていて、エルヴィスもそうだったけど、1パックにカードが多く入っているのは、レベルが低いのであります。
浅草木馬亭「年末トンデモ落語スペシャル 第1部 年忘れ 快楽亭ブラック毒演会」2,000円(昼夜通し券4,000円)
「赤穂外伝」
「」
中入り
「カラオケ寄席」
「一発のオ××コ」
最初の2席は眠かったですが、決して詰まらなかったわけではなく、眠かっただけです。
中入り時に、ブラック団の更新手続き完了。と言っても、年会費5,500円を払い、名前を言っただけ。会員番号を言おうとしたら、必要ないと弟子のブラ淋に言われましたが、無事に新しい会員証は送られてくるでしょうか。
最後の「一発のオ××コ」は、「マラなし芳一」とお客さんの拍手が多い方をやる、てことで決定されました。暮れに相応しい名作、名演でありました。
浅草木馬亭「年末トンデモ落語スペシャル 第2部 恒例トンデモ暴年会」2,500円(昼夜通し券4,000円)
昼夜通しで4,000円というのは大変お得ですが、チケットをどうするかと思っていたのです。そしたら、快楽亭ブラック毒演会の前売用のチケットを流用し、日付を手書きした物でした。しかも入場時に、受付の談之助がチケットをモギらない。理由は他で使えない、とのことですが、確かにモギっても半券はゴミになるだけだしね。ただ、最終の決済で昼と夜の客数の管理をシッカリしてないと、モメる元になりますな。
18時02分、談之助「噺家読み方クイズ」
18時34分、鯛朝「エコ・コンビニ地球家族」
19時01分、白鳥
19時18分、中入り
19時38分、元気いいぞう「歌謡ショー」
20時11分、ブラック「オナニー指南」
談之助の噺家読み方クイズで、隅田川馬石が読めたので、立川志遊の手緩いをゲット。
トリのブラック師匠は流石に良かったですが、やはり今日の最大の収穫は、中入り後の元気いいぞうですよ。
チョッパリ・ハイスクール(横浜銀蝿)、ヒロポン(甲斐バンド「HERO」+清水健太郎「失恋レストラン」)、ラストの「共産党に乳頭」まで、約30分。多少だれましたが、素晴らしいステージでした。
私は2列目の左端にいたのですが、すぐ前にいた60才くらいの女性二人が、白鳥、元気いいぞう、ブラックで爆笑していたので、日本は平和な国である事を再認識しましたね。

0