三軒茶屋シネマ 800円
「キャプテン・フィリップス」
2013年、監督:ポール・グリーングラス。
ソマリアの海賊に人質に取られた船長、トム・ハンクスの救出劇。海賊の中に未成年者や漁民がいて、組織に利用されている件は同情出来るが、やはり海賊という手段はアカん。
実際の事件を元にしているので、船長役のトム・ハンクスは救出されるのを待つだけで活躍しないのが良い。
「終戦のエンペラー」
2013年、監督:ピーター・ウェーバー。
昭和天皇の戦争責任を描くにしては中身がスカスカ。史実に乗っといているのだろうが、アメリカの意識の低さが露呈した駄作。
米軍高官と日本人女性との恋バナなんて必要無し。トミー・リー・ジョーンズがマッカーサーを演じているのはパロディみたい。
戸みらい本舗、戸みらいラーメン750円、ライス130円。ランチタイムサービスで小ライスが付くことを食券を買ってから伝えるのは遅い。せめて買った客にはライス分を払い戻しするか尋ねたり、コミュニケーションを取るべき。二度と行かないから構わないけど。
鈴本演芸場「2014年四月下席 古今亭菊志ん 20年目の逆襲」2500円
17時16分、柳家歌むい(開口一番)「たらちね」
17時28分、柳家花いち「つる」
17時44分、翁家和楽社中「曲芸」
17時59分、三遊亭鬼丸
18時16分、柳家はん治
18時31分、林家正楽「紙きり」
18時46分、隅田川馬石「元犬」
19時01分、柳家喬太郎「清水の小政、生い立ちの一席」
18時20分、仲入り
19時30分、林家あずみ「三味線漫談」
19時45分、春風亭一朝「強情灸」
20時01分、アサダ二世「手品」
20時13分、古今亭菊志ん「マクラ」
20時21分、菊志ん「お見立て」
20時41分、終了
林家あずみ、三味線プレーヤーなのに林家たい平の弟子。
馬石の元犬、面白かった。主任の菊志ん、やはり上手いし、面白い。残念なのは仲入り後の芸人が一人多いこと、せめて20時には主任が上がれるようにしてもらいたい。

0