昨日の出来事。
お江戸日本橋亭「真夏の昼の悪夢 カルト寄席2連戦」2500円
12時59分、快楽亭ブラック(放禁落語の旗手)「マクラ」
13時13分、ブラック「オナニー指南」
13時39分、快楽亭ブラ坊「マクラ」
13時48分、ブラ坊「呑める」
13時59分、寒空はだか(B級映画鑑定士)
14時29分、中入り
14時38分、元気いいぞう(鬼畜シンガー)
15時00分、テント(ツチノコ芸人)
15時22分、終了
ブラック師匠、病院で治療を受けなければならないので、図らずも開口一番。弟子のブラ坊のために高座返しもしていた。
ブラック団の皆さんとそば屋で昼飲み。かき揚げそばを食べたが、美味くない。
お江戸日本橋亭「第77回 トンデモ落語の会」2200円
18時30分、三遊亭白鳥「マクラ」
18時38分、白鳥「老人解雇(介護)」
18時50分、瀧川鯉朝「マクラ」
18時59分、鯉朝「純文学ネトゥー」
19時17分、快楽亭ブラック「マクラ」
19時27分、ブラック「ブラ坊の厩火事」
19時55分、中入り
20時08分、テント(ゲスト・上方のカルト芸人)
20時30分、立川談之助「甲子園高校野球改革案」
20時59分、終了
鯉朝師匠、歌舞伎町スーパーエンジン。父、帰る(乳、買える)
日本橋亭の真ん前にある担々麺の店で打ち上げ。5000円は高い。
で、今日。
8時30分から町田市民ホールへスカパラのチケット予約。前回は約90分かかったが、今回は10分で繋がった。駅前のサンクスで、葛飾のスカパラチケットを購入。バルコニー席前方通路側をゲット。
お江戸日本橋亭「真夏の昼の悪夢 カルト寄席2連戦」2500円
13時03分、快楽亭ブラ坊「マクラ」
13時06分、ブラ坊「リアル坊ちゃん」
13時15分、大本営八俵(くされドブチンコ)
13時51分、快楽亭ブラック(生涯一変態)「マクラ」
13時59分、ブラック「寄生獣」
14時07分、中入り
14時20分、鳥肌実(お笑い界の金正恩)
15時00分、坂本頼光(極悪活弁士)「サザザさん第5話/僕の腹の蟲(2010年)」
「サザザさん第8話/父さんインタイ宣言(2015年)」
「昆虫カメラマンの復讐(1912年、ロシア)」
15時32分、終了
鳥肌実、後半失速。長すぎる。
サザザさん新作、やっと見れた。
大本営八俵、客席を巻き込んでの三島由紀夫ネタは凄い。
よみうりホール「立川志らく三十周年記念 第三弾 THE NICHIDAI」5000円
18時31分、中井美穂「開演のアナウンス」
16時35分、テツandトモ
16時51分、柳家喬太郎「マクラ」
16時54分、喬太郎「路地裏の伝説」
17時08分、爆笑問題
17時32分、立川志らく「マクラ」
17時35分、志らく「親子酒」
17時55分、お仲入り
18時10分、立川志らく、高田文夫、柳家喬太郎、爆笑問題、テツandトモ「スペシャルトーク」
19時01分、終了
喬太郎、志らく、共に落語は最悪。テツandトモ、爆笑問題は素晴らしい。トークはテツandトモは爆笑問題と高田文夫先生の勢いに押され、ほとんど喋れず。
スライドが無ければ、高田先生と爆笑問題だけのコーナーになっていた。
よもだそば銀座店、特大かき揚げそばとミニカレーせさ。620円。かき揚げが揚げてから時間が経ちすぎたからか、全く美味くない。何度も食べているが、今日のは最悪。

0