TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン12 無料(一カ月フリーパス)
「何者」
2016年、監督・脚本:三浦大輔、97分。
三浦大輔は乱行パーティを描いた「愛の渦」の監督。
就職活動中の学生の心情と行動、ツイッターのアカウント二つ持つ佐藤健の本音と建て前。
佐藤健の他、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之と豪華キャストだが、登場人物の年齢が近ければ、共感出来るのかもしれないけど、なかなか厳しい。
TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン11 無料(一カ月フリーパス)
「聖の青春」
2016年、監督:森義隆、123分。
羽生善治をライバル視し、ぼうこう癌で29歳で亡くなった村上聖の生涯。村上聖役の松山ケンイチ、羽生善治役の東出昌大が好演、
牛丼は吉野家、と決めている主人公が地方で羽生善治に勝った夜、羽生善治と一緒に入る食堂の名前が、よしのや。
幼少期から病弱だったおかげで将棋に出会えた主人公の正直な気持ちを吐露する設定は気を悪くする観客もいるだろうが、間違ってはいない。決して爽やかな青春映画になっていないのが、とても良い。
松山ケンイチが不健康に太った役作り、素晴らしい。
新木場STUDIO COAST「東京スカパラダイスオーケストラ 2016 ライブハウスツアー Paradise Has No Border」6000円
チケット、2階3列16番。通路側で楽だが、一人分のスペースが狭い。
クリスタル・ケイの「ずっと」で、メンバーが全員写っている写真を年代順に四枚、パネルで見せ、過去のメンバーへのリスペクトをGAMOさんが語ったシーンは長くファンをやっている者にはグッとくる。
小沢健二、ボウイのカバーをやり、燃えよドラゴンでは加藤氏がカンフーに正拳突きを披露。
一般公募のパフォーマンスは、バケツドラマー。彼は渋谷で見かけたような気がする。

0