2週前の金曜(19日)、ビックカメラ渋谷東口店のサービスセンターに預けたヘッドホン、修理完了メッセージが先週金曜にあったので、引き取りに行ったら、新品で戻ってきた。一年の保証期間中だったし、安物なので新品で戻ってくるだろうとは予想していたので、納得。
ディスクユニオン渋谷買取センターにDVD買取のため、持ち込む。代金受け取りは、明日。
早稲田松竹「-笑いが足りないあなたに贈る-痛快!エンタメ映画フルコース」900円
「エイミー、エイミー、エイミー!こじらせシングルライフの抜け出し方」
2015年、監督・製作:ジャド・アバトー、アメリカ、125分、R15。
離婚の原因は自分の女遊びなのに、一夫多妻制反対を5歳くらいの娘二人に語る父親に演説は、詭弁だが、笑えて、素晴らしい。
主人公は父親の影響か、マッチョな彼氏がいるのに一夜限りの男関係多く、仕事もイマイチだが、雑誌の取材で出会ったスポーツドクターと付き合い、こじれる二人。
ラストは惹かれ合う二人のハッピーエンドで、良かった良かった。
ビリー・ジョエルのアップタウン・ガール、懐かしい。
「ナイスガイズ!」
2016年、監督・脚本:シェーン・ブラック、アメリカ、116分、PG12。
1978年開催のモーターショーがラストに登場。こちらもBGMが、懐かしい。
自動運転をしているが、既にあったのだろうか。
ララランドのライアン・ゴズリングが私立探偵だが、13歳の娘役のアンガーリー・ライスの活躍の方が目立つ。最終的に相棒になるラッセル・クロウとゴズリングは年齢差があるが、シリーズ化しても良いかも。
西新宿ミュージックテイト「玉川太福の浪曲入門 その6」1800円
19時31分、玉川太福「トーク」
19時36分、富士美子「マクラ」
19時40分、富士美子、沢村美舟(曲師)「恋と武士」
20時08分、太福、美子、中川原屋「トーク」
20時45分、中入り
20時55分、玉川太福「マクラ」
21時01分、太福「地べたの二人・解説」
21時05分、玉川太福、沢村美舟(曲師)「天保水滸伝・外題付」
21時08分、玉川太福、沢村美舟(曲師)「道案内〜地べたの二人」
21時25分、終了
集客が課題、とTwitterに太福さんが書いていたので気になっていたが、ワークが休みだったので、初参戦。
最前列は出遅れて取れなかったが、二列目左端をゲット。気になるお客さんの数は、なんと満席。太福さん曰く、これはゲストの富士美子さん目当てだと、ほぼ断言。確かに若い女性だと集客アップはされるだろう。
ポッドキャストを聴いて知っていたが、美子さんのトークの炸裂ぶりが凄く、家元のサイン入りお椀やタオルに外箱を自慢で持ってきたり、家元のDVDボックスの解説をしたりと面白すぎる。
トリは太福さんの新作、内容の面白さもだが、見所は曲師の沢村美舟さんの表情。笑ったり、戸惑ったり、必死だったり、と見ていて全く飽きがこなかった。この会、ワークが休みになったら、又来よう。
iPhoneから送信

0