昨日(29日、月曜)青山一丁目での派遣ワーク、代行担当者なので16時と早めに終了。帰宅後、下記の番組を視聴。
7月29日(月曜)BSテレ東「きのう何食べた?#4 絶品ラザニア」
デアゴスティーニで定期購読していた東映任侠映画傑作DVDコレクション、最終号の藤純子引退記念作品「関東緋桜一家」が到着。当初100号の予定が、途中で20号追加され、120号に。全て完結するのに、4年以上の歳月がかかったわけだが、最終号の映画が藤純子引退記念作品とは出来過ぎ。まるで最初から追加するのが決まっていたかのようだ。
今回のコレクション、作品の選定に色々な意見があったようで、確かに菅原文太の」現代やくざシリーズ」などは任侠映画に区分するにはどうかな、と個人的には思ったが、広義な意味で任侠映画を捉えた場合、アリかも。
東映からリリースされてなかった「博打打ちシリーズ」の数作品が、初DVD化されたのはファンとして素直に喜びたい。
で、今日。青山一丁目での派遣ワーク、レギュラーの担当者だったので、4時間の残業。
帰宅後、下記の番組を視聴。
7月30日(火曜)BSテレ東「TVチャンピオン極 街のチャーハン王決定戦」
セミファイナル一回戦「肉を使った創作チャーハン勝負」
秋葉原のファンタジスタvs目黒のパラパラキング
秋葉原:雁川、松田将吾「牛肉の3色チャーハン」
目黒:味一、今野博史「手羽先パラパラチャーハン」
松田将吾の勝利
セミファイナル二回戦「海鮮を使った創作チャーハン勝負」
高円寺の変化球vs横浜の調味料マスター
高円寺:満州王、王ヘイキ「ウニホタテあんかけチャーハン」
横浜:福満園、唐寅「カニづくしチャーハン」
唐寅の勝利
ファイナル「道の駅の食材限定!究極のチャーハン勝負」
秋葉原のファンタジスタ:松田将吾vs横浜の調味料マスター:唐寅
ファイナル1本目「食材1つだけでチャーハンを作る」
秋葉原:松田将吾「卵の3変化チャーハン」
横浜:唐寅「マッシュルーム黒チャーハン」
唐寅が、一本目勝利
ファイナル2本目「食材を自由に選びチャーハンを作る」
横浜:唐寅「金目鯛の麻辣チャーハン」
秋葉原:松田将吾「いもぶたの酸辣チャーハン」
松田が二本目勝利、逆転優勝
街のチャーハン王決定戦CHAMPION
秋葉原・松田将吾
日本炒飯協会・代表、葛飾炒飯ってのが審査員で出ていたが、日本炒飯協会って、何だそりゃ。
個人的には、セミファイナル二回戦で勝利したカニづくしチャーハンが一番美味そうに感じた。
iPhoneから送信

0