昨日(10月?11日、金曜)仲町台での派遣ワーク、50分早く開始したので、15 時10分頃にセンター南で解放。一度、自宅に戻り、台風対策でベランダを確認し、ららぽーと横浜へ。
紀伊國屋書店ららぽーと横浜店で、黒澤明DVDコレクション46「吹けよ春風」を購入、1822円。
18 時から、ららぽーと横浜でのレギュラーワーク。3日目だが、まだまだ覚え切れてない事、多数。帰宅前にセブンイレブン横浜川和台店でビールやポテチを購入。台風の影響で土日引きこもりのため。
帰宅後、下記の番組を視聴。
BSテレ東「逃亡花 第一話 無実の女」
蒼井そら主演の逃亡者リメイク。
10月11日(金曜)テレビ東京「木ドラ25 新米姉妹のふたりごはん 1品目 生ハムサラダ」
オッサンが食べまくるドラマも良いが、やはり若い女性が、しかも2人で食べまくるシーンは絶品。今風女子高生、山田杏奈は可愛さ全開だが、クールな女子高生、大友花恋はこれからが楽しみ。しかも初回の出演者は、全員女性、素晴らしい!
10月12 日(土曜)テレビ東京「ドラマ24 孤独のグルメ Season8 第二話 東京都杉並区高井戸のタンステーキとミートパトラ」
婚活パーティー主催、上白石萌音。レストラン「EAT」のお母さん、中尾ミエ。
10月11日(金曜)BS 1スペシャル「ラストトーキョー はぐれ者たちの新宿・歌舞伎町」
32歳独身、NHKディレクターの女性が歌舞伎町で45年、3つの麻雀店を経営する71歳の母親、
新宿タイガーの素顔、句会・砂の城、花園神社・水族館劇場、思い出の抜け道・新宿センター街・since1951
で、今日。台風19号直撃で予定していた早稲田松竹は営業休止で行けず。ワークは元から無かったけど、腹減ったので、9時過ぎたに起きて、日清食品のタイカレーヌードルをおかずに白飯で朝食、激ウマ。朝食後、下記の番組を視聴。
10月11日(金曜)テレビ朝日「時効警察はじめました」
エンディング曲の椎名林檎「公然の秘密」は良いが、盛り上がらない内容。オダギリジョーと麻生久美子のコンビは良いが、もう見ない。
10月12 日(土曜)BSプレミアム「大草原の小さな家(19)救われた町」
脚本:マイケル・ランドン、ウイリアム・キース、演出:ウイリアム・F・クラクストン、NBC。
トウモロコシ粉に寄生したネズミのノミ、発疹熱。
10月10日(木曜)TVk「事件記者チャボ!第一回 チャボが、大騒ぎでやって来た・・・」
脚本:布施博一、演出:高井牧人、製作:日本テレビ、ユニオン映画。
主題歌「何んて優しい時代」作詞・作曲・歌:水谷豊。
上司・藤岡拓哉の娘を木ノ葉のこ。ゲスト:サンダー杉山、伊佐山ひろ子。
Facebookで知り、水谷豊、伊藤蘭が主演なので見て、一回で充分だったのだが、次回の予告編に谷啓さんが出てたので、見なくては。
10月7日(月曜)BS1「BS世界のドキュメンタリー」
「ウッドストック〜伝説の音楽フェス 全記録〜前編」
「ウッドストック〜伝説の音楽フェス 全記録〜後編」
2019年、ARKメディアプロダクション・アメリカ、ディレクター:バラク・グッドマン、編集:ドン・クレスジー、プロデューサー:ジャミーラ・エフロン、マーク・サメルズ。
2月2日(土曜)BSプレミアム「刑事コロンボ 放送開始50周年 視聴者投票ベスト20 第9位 歌声の消えた海」
演出・ベン・ギャザラ、脚本:ウイリアム・ドリスキル、ゲスト:ロバート・ボーン。
8月14日(水曜)
NHKスペシャル「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」
NHKスペシャル「かくて"自由"は死せり〜ある新聞と戦争への道」
そろそろヤバい、キナ臭い時代になってきた。
8月15日(木曜)NHKスペシャル「全貌 二・二六事件〜最高機密文書で迫る〜」
8月18日(日曜)NHKスペシャル「戦争と幻のオリンピック アスリート 知られざる闘い」
大日本体育協会事務局長・松澤一鶴氏は大河ドラマ「いだてん」で阿部サダヲ役のモデルか、と思って検索したら田畑政治という人で日本水泳連盟理事長やJOC会長も務めた方でした。
iPhoneから送信

0