センター南での派遣ワーク、8時20分開始。仲町台で開放されたのが15時20分。横浜市営バスでセンター南に戻り、?都筑図書館で下記の単行本を借りる。
小沢昭一「芸人の肖像」ちくま新書
稲田和浩・守田梢路「5人の落語家が語るザ・前座修業」NHK出版・生活人選書
相倉久人、松村洋「相倉久人にきく昭和歌謡史」アルテスパブリッシング
帰宅後、下記の番組を視聴。
?1月6日(月曜)
テレビ朝日「放送50周年記念SP ワールドプロレスリング 新日本プロレス 1.4&1.5 東京ドーム」
〈スペシャルシングルマッチ〉
棚橋弘至vsクリス・ジェリコ
22分24秒、ウォールズ・オブ・ジェリコで、棚橋弘至がギブアップ。
〈獣神サンダー・ライガー引退試合II〉
獣神サンダー・ライガー、佐野直喜 with藤原喜明vs高橋ヒロム、リュウ・リー
12分16秒、ヒロムがライガーにフォール勝ち。
withの藤原喜明は何しに来ていたのかな。リュウ・リーはドラゴン・リーを改名。
〈NEVER無差別級選手権〉
王者:KENTA vs挑戦者:後藤洋央紀
16分12秒、後藤が第28代王者となる。
〈IWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタル ダブル選手権〉
IWGPヘビー級王者:オカダ・カズチカvs IWGPインターコンチネンタル王者:内藤哲也
35分37秒、内藤哲也が史上初の二冠王者になる。私の予想は大外れ。試合後、内藤哲也のマイクアピール「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」の途中に、KENTA襲撃。後藤洋央紀に負けたのに、無理やりな遺恨を作る最悪な展開。一般的には前時代的だが、プロレス的には混沌として面白いかも。
TVK「牡丹と薔薇 第17話/第18話」
第17話、新藤恵美が女将の料亭で小林旭の「熱き心に」が流れる。
TVK「We are STARDOM!!〜世界が注目!女子プロレス〜」
2019.9.22 後楽園ホール〈5★STAR GP 優勝決定戦〉
木村花vs小波、木村花が優勝。
2019.10.14 後楽園ホール〈ワールド・オブ・スターダム選手権試合〉
王者:ビー・プレストリーvs挑戦者:木村花、ビーが5度目の王座防衛。
2019.11.4 後楽園ホール〈ワールド・オブ・スターダム選手権試合〉
王者:ビー・プレストリーvs岩谷麻優。20分23秒、ドラゴン・スープレックス・ホールドで岩谷が第12代王者になる。
今週から始まった人気女子プロレス団体「スターダム」の地上波放送、第一回。地下アイドルがやっているプロレス、って感じだが、見ているうちに虜になるのかも。
1月5日(日曜)BSプレミアム「贋作 男はつらいよ」
〈第一回 大阪の寅やん〉
原作・脚本:山田洋次、脚本・演出:朝原雄三、音楽:山本直純、
大阪の寅やん・桂雀々、30年ぶりの帰省。父親・平造の33回忌。さくらは35年、帰って来てない、と言っている。近鉄・石切駅。さくら、常盤貴子。おじゅつさん(住職)笹野高史は「お帰り寅さん」でも同じ役。歌子を松下奈緒、吉永小百合の「柴又慕情」のパロディ。写真を撮る時、バター。
iPhoneから送信

0