一昨日(2月20日、木曜)は、鴨居での派遣ワーク、9時20分開始、開放されたのが、16時。ららぽーと横浜が全館休みだったので、帰宅。18時30分に予約していた岸歯科で、治療。型が出来、入れたので終了。
寝る前に下記の番組を視聴。
?2月20日(木曜)
テレビ東京「フルーツ宅配便」
〈第7話 サクランボ」
2月18日(火曜)
BSテレ東「今夜はコの字で」
〈コの七 東十条「よりみち」〉
昨日(2月21日、金曜)
ゴミの日、プロレスのVHSビデオを70本くらい捨てる。200本くらいあると思っていたので、いささか拍子抜け。
鴨居での派遣ワーク、9時20分開始、開放されたのが16時15分。東急ハンズららぽーと横浜店で、ボールペンの黒の替え芯を購入、88円。5本入りがお得なのだが、滅多に減らないので一本で充分。
TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン8 1200円
「影裏」
2020年、監督:大友啓史、脚本:澤井香織、原作:沼田真祐、音楽:大友良英、134分。
芥川賞受賞作品、同じ職場、酒好き、釣り、同性愛。
綾野剛と松田龍平の二人が強烈な存在感、映画としては、たぶん原作の設定や展開が激しいのが成功の原因。
綾野剛と同じアパートの二階に住む老婦人を演じるのは、永島暎子。全くわからなかった。
ブックオフオンラインヤフオク店で落札した快楽亭ブラック師匠のCD「猛毒十八番 借金男#01」が到着。支払いは一昨日、セブンイレブンで完了、1,845円。これでブラック師匠のCDは、あと一枚でコンプリート。
〈道具屋・秋竹篇、イメクラ五人廻し〉
で、今日。契約ワーク、8時30分から待機し、開放されたのが16時50分。
TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン6 1200円
「スキャンダル」
2019年、監督:ジェイ・ローチ、109分。
シューリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビー、綺麗どころを揃えて描くテレビ業界の内幕モノ。
最近起こった実話を元にし、女性に対するセクハラ、パワハラを問題提起しているのは理解出来るが、全体的に描写が軽い。
メタカンパニーから注文していた下記のCDが到着。
「新説じょんがら節 甦る津軽放浪藝の記憶」3,500円
「みんな輪になれ〜軍国音頭の世界〜」1,760円(20%オフセール)
特典CD、三枚付き。
iPhoneから送信

0