12月23日(水曜)契約ワーク、戸田。高橋代行、解放されたのが16時17分。
タワレコオンラインで注文したスカパラの新曲CDシングル「ALMIGHTY〜仮面の約束 feat.川上洋平 〈通常盤〉」をセブンイレブン横浜池辺町薮根店で支払い&受け取り、1,430円からポイント500円分引き、930円。アナザージャケット付き。
ユニクロららぽーと横浜店で下記の商品を購入。
ヒートテックウルトラウォームタートルネックT(長袖)Mサイズ、1,990円
エアリズムマスクLサイズブラック、980円
ヒートテックフィンガーソックス2点、790円
ニットトランクスLサイズ2点、790円
TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン11 無料(マイレージ6ポイント)
「私をくいとめて」
2020年、監督・脚本:大九明子、原作:綿谷りさ、133分。
脳内の相談役A、ラストの浜辺で前野智哉が登場するが、彼は現物として登場しないで声だけで存在していた方が良かったのでは。
原作、監督は「勝手にふるえてろ」と同じコンビ、女性の脳内世界を映像化した傑作に仕上がっている。
主役の「のん」は実年齢27歳より少し上の31歳の設定なので、微妙に若い。
劇中使用される大滝詠一歌唱による「君は天然色」が映画館の良いスピードで聴けたのが嬉しすぎる。
12月24日(木曜)契約ワーク、戸田。高橋代行、解放されたのが16時33分。
12月23日(水曜)放送
NHK-BSP「刑事コロンボ」
「黄金のバックル」
演出:ロバート・ダグラス、脚本:ピーター・S・フィーブルマン、76分。シリーズ39作目。
25ドルの床屋、髪型を変えたコロンボ。
12月25日(金曜)契約ワーク、白井。解放されたのが17時46分。
フジテレビ「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2020」
司会:明石家さんま、八木亜希子、村上ショージ、松尾伴内、木田優夫、ゲスト:マツコデラックス。
クリスマスイブの深夜、生放送されるバラエティ番組。今年で30年目だそうで、私はほぼ毎年リアルタイムでで見ていたが、今年は早めに寝たので契約ワーク終了後、帰宅してから見たのです。今年あった不幸を電話で語り、受けたらボードの番号を選び、賞品が貰えるのだが、ハズレもある。滅多にバラエティ番組は見ないのだが、この番組は相変わらず面白い。
12月26日(土曜)契約ワーク、白井。解放されたのが17時11分。
午前10時から発売されたスカパラの渋谷ライブチケット、売り切れていると思いながら、イープラスに11時にアクセスしたら買えてしまった。チケット代8,000円に手数料にシステム手数料、振り込み手数料を各220円がプラスされ、合計8,440円。今年はスカパラのライブに一度も行かなかった歴史的な年になったので、来年は行けるうちに行くことにした。
浪曲師・真山隼人さんから注文していたCD「観音丹次全集」2枚組がスマートレター便で届く。
12月27日(日曜)契約ワーク、倉元。佐々木代行、解放されたのが17時11分。
12月26日(土曜)放送
テレビ朝日「爆笑問題の検索ちゃんぴおん 芸人ちゃんネタ祭り!」
ミキ「漫才」
ミルクボーイ「漫才」
アルコ&ピース「漫才」
ロバート「鳥越生配信TV」
ロッチ「before」
東京03「前向きな言葉」
ナイツ「漫才」
中川家「漫才」
東×土田×小坂大魔王「懐かしショートコント」
友近「検証漫談」
爆笑問題「漫才」
12月28日(月曜)契約ワーク、倉元。山谷代行、解放されたのが17時11分。
12月26日(土曜)放送
BSテレ東「土曜は寅さん!4Kでらっくす」
「男はつらいよ 知床慕情」
1987年、監督・脚本・原作:山田洋次、脚本:朝間義隆、松竹、107分。
タイトル前の夢無し。医者・イッセー尾形と渥美清のコント。美保純のアケミ、旦那は単身赴任。とらや、職人を雇って団子を作っている。
北海道知床の獣医、三船敏郎の娘、竹下景子、マドンナ2作目。役は前作に続き、結婚に失敗した出戻り。最寄駅は、斜里。寅次郎、年下だけでなく年上への恋の指南役が出来る。三船敏郎の相手役は、淡路恵子。
この作品のオバちゃん、いつも以上に寅次郎に対し冷たい。
12月29日(火曜)休み。
TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン4 1,200円
「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!日本語吹き替え版」
2020年、監督:ディーン・パリソット、91分。
タイムマシンを使って未来の自分たちが作った曲を貰いに行く2人、何度もやり直すが設定に無理がなく、ラストも納得出来る。
父親たちを助けるため、娘2人が別なタイムマシンに乗り、ジミヘン、サッチモ、モーツァルトをバンドメンバーとして集めるエピソードも楽しい。が、残念なのはラストで披露される曲がイマイチな事。
時空を越える正確な設定は「ドラえもん」最新作のいい加減さを再確認させてくれた。
冒頭、ビルとテッドの演奏にテルミンとホーミンが出てくるが、ホーミンは「私をくいとめて」でも登場したし、旬な芸能なのかな。
ユニクロららぽーと横浜店で、下記の商品を購入。
ヒートテックフィンガーソックス、二足790円を2セット。
ソフトタッチタートルネックTネイビー、690円。
ソフトタッチタートルネックTブラック、690円。
ららぽーとポイント500円を使い、合計2,756円。
紀伊國屋書店ららぽーと横浜店で、下記の本を購入。
玉川奈々福「浪花節で生きてみる!」さくら舎、1,600円。
二代目神田山陽「桂馬の高跳び 坊ちゃん講釈師一代記」中公文庫、880円。
昨日今日の深夜、TBS地上波で再放送されている「タイガー&ドラゴン」のパイロット版「三枚起請」とシリーズ1話目「芝浜」の途中まで見たが、以前録画したディスクがあるのでハードディスクから消去。
iPhoneから送信

0