HelloWorldのソースコードを全部理解出来なくてうむむ、状態^^;
本の方でも一番易しい所だけを解説して全部解説してないまま次のソースコードで今回説明しなかった物は説明しまっせ〜と言う感じで徐々に解説していくみたい。
なんか腑に落ちないまま次に進んでるのでモヤモヤするううう。
今やってる所の章で変数〜メソッド〜オブジェクト〜クラスと言う流れでやっていくのかな? 一通りじっくりやってみてここを何週も理解するまでやると良さそうな感じ。
ただ、英文を見せられた後単語だけ解説されてる様な感じで、何でここにこれが入ってるのか説明されないまま次に行くので覚えにくい・・ 単語は覚えれば良いだけだけど、配置?は理解が必要だと思うんだけどなぁ… 一周すれば理解出来る様になるのかな…
プログラムの勉強ってみんなこんな物なのかしらん?
ソースコードにどれがどこにかかっているのかとか矢印やルビで解説が欲しい〜

0