昨日の
つづきです。
琵琶湖畔からどんどん北上し、たどり着いた先に見えたのは…

日本海ぃ〜!
おかんさんがわざわざネットで調べてくれた、美味しいと評判の
「うなぎ淡水」で遅めのランチ。
(おかんさんの意外にマメな一面に…ちょっとビックリ!笑)

三方湖を一望しながら、天然物の鰻を頂くことに。
鰻屋へ行ったら、やっぱり“丼”ではなく“重”なんでしょうが
(といっても違いはよくわかっておりませんが…汗)
ここはあえて “うな重並”と同じ値段の“うな丼上”をオーダー!

おぉ〜ウマそうやんけぇ〜♪
さすが評判のお店だけあって、鰻も表面パリッと中はふっくら。
タレも甘すぎず美味だったんですが…
おかんさん&いちろうちゃんさんのオーダーした“重”と比べると…

(右側“重並”、左側“丼上”)
見た目変わらん…どころか、丼のほうが少なくね!?
ごはんの中に“隠し二段”になってるかと思いきや…何もなし!
(これで同じ値段?仲居のオバちゃん、うな丼“並”と間違えてないかやぁ?)
なんとなく納得いかず不完全燃焼。
やっぱり?鰻屋では“丼”ではなく“重”がお薦めって事か(苦笑)
食後は、そのまま三方五湖方面へ向かう予定でしたが
「真・嵐を呼ぶ男」の影響もあり、まさかの局地的降雨。
天気予報では東海地方は雨ではなかったので進路変更。
そのまま南下し一路大垣方面へ
折り返しのツーリングを楽しみ、大垣のマックでお茶休憩したあとは
もはや定番となりつつある「更科」の“冷やしたぬきW(ダブル)”
いつもは一瞬多いなと思いながらもぺロっとたいらげるのですが
今回はちょっと風邪気味お疲れモードってこともあり、
1/4ほど残してギブアップ。…うぅ〜ん、ここでも不完全燃焼。
と言いながらも…
今年の“初乗り”はおかんさん&いちろうちゃんさんと
楽しく美味しく堪能させていただきました。
おかんさん、いちろうちゃんさんありがとうございました。

0