釧路〜昆布森〜釧路

トライアングルバッグとヘッドポーチを取り付けてパッキングし直してみたら,ナント全部収納できました。
実験的に昆布森を往復してみたら特にモンダイはありませんでした。
サドルバッグにはシュラフカバーとマットと着替え(レーパン,靴下1足)と風呂敷が入ってます。トライアングルバッグにはテントと医薬品と予備チューブとパンク修理setと空気入れと工具が入ってます。フロントバッグにはカッパ上下とミニ三脚とカメラと洗濯洗剤とチャリ鍵と財布と携帯рニ充電器と日焼け止めクリームとコピーした地図が入ってます。ヘッドポーチには今のところ何も入ってませんが,おやつでも入れます。ボトルゲージを取り外しフレームにテントのポールをマジックテープでくくりつけました。ボトルゲージに入れるべきボトルはジャージの背面ポケットに突っ込みます。ワヤです。炊事は面倒だし時間がもったいないのでしません。したがって,gasストーブやコヘルは除外。コレでどこまででも行けます。うひょ〜!

どひゃぁ〜!パンクしてもうた。釘を拾ったのです。どーせ拾うなら金を拾いたいものだ。トホホ。

0