ちょっと僕の周囲で、ロードバイク熱が高まって来ているような
そうでもないような、なんとも微妙な空気があったりします。
仲間内のひとりが(って、にょっさんなんだけど)
「弱虫ペダル」がすげー面白いって言ってて、
僕もケガしてチャリに乗れない期間、自転車マンガをむさぼるように読んで、
ああ、それはまだ読んでなかったなあと読み出したら、これがあーた!!
本当に面白いでやんの。すげー面白い。
そして基本スポ根なので泣ける。
単行本でずっと読んでるものだから、
次巻が出るのを楽しみに日々過ごしてる感じ。
そんなこんな、
「シャカリキ!」「かもめチャンス」「ツール」「のりりん」…と、
全部ロードバイクが主体のマンガ。
それらを読んでるうちに、やっぱロードバイクに興味も出て来ました。
ロードバイク欲しいなあと思ってるんですけど、
いろいろあって選ぶのむずかしいですね。
ボチボチ2012年モデルが各社から発表になり、既存モデルも
徐々に値段が下がって来たりして、物欲を沸き立てます。
でも僕、ロードバイクでないにしても、
“ギヤ付の自転車”持ってる訳でして。
しかも全然乗ってないじゃん。
そんなこんな、この土日にHELMZ乗り回してました。
土曜日は出勤で。(思わぬステムの不調であまり乗れなかった)
日曜日は主に太腿鍛えようと、軽いギアでいつもの倍回してきた感じ。
“ギヤ付の自転車”も、やっぱいいなあと思ったですよ。
以下は、HELMZの現状。
それまでステム長がしっくりこなくて、
エルゴステムをこっちに移し、
すっごいイイ感じでラクなポジションで乗れるようになった。
しばらくは、通勤で乗ろうかと。
HELMZのフレームって良くできてるよ。
アルミなのにカツカツしてなくて、しなやかさを感じる。
すげーマイルドなのよね。
チェーンステーの形状、厚みとか、とっても良く設計されてると思う。
サドルを725同様、マントラに換えたいなあ。
やっぱこのサドルで長時間乗ったら尻爆発した。
参加中
ポチっと押して下さると嬉しいっす