左のコンテンツですが…DIBが追加されました!
やる気マンマンです♪
こんばんわ(は)♪ババンゴ父ちゃんです♪
今日も大好きなラジコンやっています!もう損得とか関係無い
領域に入ってきていますね♪僕のラジコン人生♪
さて、見せても良い写真が少ないので…DIB−RSやっています!
TNは、DIB−RSがメインでパーツ製作をしています!
もちろん高価なDIBにも使用可能ですよ♪なんかたくさん入荷して
きましたよ!アルミのリヤハブです!DIB専用です♪
あとカウンタープーリーも種類が増えて8種類になりました…
もう出荷が追いついていません!だってDIB用ってTNしか無いし
もちろんヨコモ公認でしょ?っていうかヨコモOEMですよ…コレ♪
作業机もベルトも祭りですね♪1本800円〜1000円です
ヨコモ純正に比べたら高いですが、スイマセン…TNの限界です…
あとタイプC足用の TN−836 サスアームプレートも
アルマイトが終了しました!来年からの発送になりますね♪
今日もテストしています!パーツのマッチングテストです!
サポートドライバーに昇格したANDOも一緒です!
今日は、2サーボのマシンでテストしています!謎のビニール♪
新型リヤハブですが、かなりオススメです!DIBのリヤ周りの
セッティングポイントが増えてかなり基本性能が向上します!
TN−849 ブルー TN−851 レッドです!
もうタグを製作するだけですので、来年すぐに発売します!
あとモーターオフセットプレートもレッドが来ています!
あきらかにDIB特需を狙った感じですがスイマセン…
あとステッカーも製作しました!TNレーシングを14年やっていて
初めて製作しました!売りますし、イベントでは配ります♪
お金出してまで欲しくない方は…イベントに遊びに来てね♪
ヨコモ系のラジドリ&グリップイベントに多くしますよ♪
あと12分の1用のセッティングボード(袋入り)も入荷です♪
DIB−RSですが、毎回アライメントをとってしっかり調整しています
このマシンの特性は、コーナーからの脱出はノーマルでも良い感じ
ですが…コーナリング中の武器が少ない…これを改善します!
で…最初は、リヤ周りからです♪フロントナックルを製作しても
良かったのですが…リヤがブレイクしてしまって駄目でした!
ですのでリヤグリップ調整の出来るリヤハブからです♪
ロールセンターも調整できる穴も3個ありますので安心です♪
僕のDIBには、H2Rikuモーターが搭載されています!
このモーターは、ブースト&ターボとの相性の良いモーター進角と
裏ワザ的な遅れ角が設定できます!ブースト派の方は、遅れ角が
装備されているモーターの方が壊れにくいですよ♪
写真を撮っていて気づきました…このゲーセン2階のコース
サンワさんのバナーまである…恐るべし…あの笑顔♪
なんかコース変更が始まりました♪お客さん全員でやっています!
イイネェ〜 こういう感じ♪
僕もやりました♪楽しそうなコースですね♪
さあ!帰って年末の決算締めだ!
さあ帰ろう!ランドジャンパーも作ろう!
ババンGO!GOGO!

0