久々に行ってきました、ハラシーのLive。
最近、彼のアコースティックをほとんど聞いてなかったので、楽しみでした。
島暮らしの僕は、なかなかLiveにも行けないしね。
ハラシー、ryco(ライコ)さん、そして石川からお越しのBlue Area(女性二人組)さん。
風邪ひきハラシー、でもLiveでの彼の声はやっぱり素敵。
あんな高い、透き通るような声。
うらやましい。。。
MCでもいじられキャラな彼。
自虐的なMCでウケるのもなかなかいないとは思うけど。。。
次はrycoサン。
噂は以前から聞いてたんですが、初遭遇・初Live観戦でした。
いや〜、説得力のある声の持ち主ですな。
そして、客を巻き込むあのステージング。
見習うべき事が多々ありました。
実はrycoサン、僕の大学時代の仲間に似ていて、ちょっと懐かしい感じがしました。
彼女も説得力のあるボーカリストで、漂うオーラも似てました。
トリはBlue Areaサン。
本人たち曰く『親戚の法事みたい』というほど、親戚一同が会してまして。
でも、アットホームな雰囲気でいい感じでした。
また来てもらいたい人たちですな。
その後、大セッション大会がスタート。
僕も乱入しました〜。
初めて『カホン』なる楽器を叩きました。
パッと見は、ただの箱(爆)なんですが、中に響き線が張ってあって、いい音がするんです。
いや〜、楽しかった!
…カホン、欲しいなぁ。。。
久しぶりのLive観戦。
また行きたいなぁ。

0