鷹組サイクルTeam
安全走行ができて興味がある方なら
どなたでも練習会に来てみてください
チーム員募集中、初心者フォローします!
リンク集
サンコー自転車
連絡掲示板
三重県道路規制情報
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年5月 (7)
2022年4月 (5)
2022年3月 (7)
2022年1月 (4)
2021年12月 (9)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年9月 (1)
2021年8月 (3)
2021年7月 (14)
2021年6月 (11)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (5)
2020年8月 (10)
2020年7月 (9)
2020年6月 (8)
2020年5月 (6)
2020年4月 (5)
2020年3月 (6)
2020年2月 (10)
2020年1月 (11)
2019年12月 (14)
2019年11月 (8)
2019年10月 (12)
2019年9月 (10)
2019年8月 (9)
2019年7月 (6)
2019年6月 (6)
2019年5月 (9)
2019年4月 (7)
2019年3月 (8)
2019年2月 (9)
2019年1月 (7)
2018年12月 (7)
2018年11月 (9)
2018年10月 (8)
2018年9月 (8)
2018年8月 (8)
2018年7月 (8)
2018年6月 (8)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (8)
2018年2月 (7)
2018年1月 (8)
2017年12月 (7)
2017年11月 (7)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (8)
2017年7月 (5)
2017年6月 (6)
2017年5月 (7)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (5)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (5)
2016年8月 (9)
2016年7月 (8)
2016年6月 (8)
2016年5月 (10)
2016年4月 (5)
2016年3月 (7)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (9)
2015年9月 (7)
2015年8月 (10)
2015年7月 (5)
2015年6月 (10)
2015年5月 (8)
2015年4月 (7)
2015年3月 (7)
2015年2月 (6)
2015年1月 (8)
2014年12月 (7)
2014年11月 (12)
2014年10月 (10)
2014年9月 (9)
2014年8月 (14)
2014年7月 (9)
2014年6月 (9)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (7)
2014年1月 (7)
2013年12月 (15)
2013年11月 (8)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (9)
2013年5月 (8)
2013年4月 (7)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (9)
2012年10月 (8)
2012年9月 (14)
2012年8月 (8)
2012年7月 (10)
2012年6月 (10)
2012年5月 (10)
2012年4月 (7)
2012年3月 (10)
2012年2月 (9)
2012年1月 (6)
2011年12月 (7)
2011年11月 (10)
2011年10月 (7)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (10)
2011年6月 (9)
2011年5月 (11)
2011年4月 (10)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (9)
2010年9月 (8)
2010年8月 (9)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (8)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年12月 (10)
2009年11月 (10)
2009年10月 (9)
2009年9月 (12)
2009年8月 (10)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (8)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年9月 (9)
2008年8月 (11)
2008年7月 (12)
2008年6月 (10)
2008年5月 (10)
2008年4月 (9)
2008年3月 (7)
2008年2月 (11)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (6)
2007年5月 (8)
2007年4月 (11)
2007年3月 (6)
2007年2月 (5)
2007年1月 (6)
2006年12月 (8)
最近の記事
あっついっす
寒暖差あり過ぎでわけわからん
春の涼仙周回
チャレバン楽しかったです!
チャレバン楽しかったです!
ブログサービス
Powered by
2011/8/31
「シマノ鈴鹿2」
ついに 強制送還となったドイツ人^^。
なんとか強制送還だけは勘弁したってくれと交渉。
勝訴!
冗談はさておき
打ちあげ
しなきゃね。
シマノ鈴鹿の場所取りを来年から順番制にするので
皆さんご協力お願いします。
夜中の12時発ですがヨロシク!!
0
投稿者: barutan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/8/27
「シマノ鈴鹿 」
お疲れ様でした!
今年は落車も無く、無事に終了となりました。
二日目はバッファローマン井上がエリート6位、芝池が一桁、曽根jr(ソーセージ焼き後継者)が6位となりました。
エリートのイカルス橋本が2周目から7週目まで7人の逃げグループに入ってて、ドキドキのレース展開で楽しかったです、ゴール前でつかまりましたが><。
夏も終わり、秋レースの始まりですな!
シルバーメダルおめでとう!
ゼットン近藤、バッファロー井上、バニラ芝池、ダダ裏政の4人でチームTT2位。
優勝が去年と同じ鹿児島チームで準優勝も去年と同じで鷹組となりました。
AV43キロオーバーでの2位やから勝ったチームが立派って事でしょう。
価値ある2位だぜ^^V。
それからキングジョー曽根、イカルス橋本、ドラコ酒巻、マヌエル(ドイツ)が6位。これも立派やね。(ごめん写真無し無しや><)
ボーグ水谷、ジェローニモ小畑、ガラモン加藤、バルタン岸田が歌舞伎物で90位
どうやねん? ぇぇぇぇ〜ごめんなさぁぁい!
けど目立ったぜい(爆笑)
ベアーズ軍団もガンバったぜぃ!
Aチームのバッファロー、ダダ、バニラはタイムアタックも20位以内で決勝進出!
それと曽根JRが小学生低学年で6位入賞!
ベアーズ軍団もガンバったぜぃ^^。
おお盛り上がりで最高でした^^v。
明日 ビールが少ないかな?
チョット心配っす
日曜日の個人戦もガンバロウね”!
1
投稿者: barutan
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2011/8/27
「パドック場所確保」
パドック33番に広い場所確保! MAXとMAXマウンテン部も一緒です。
0
投稿者: バルタン星人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”