土曜日早朝雨だったのでボーっとしてからサンコーさんでチェーン交換。
お店で事故って怪我された方とお話しして
本当に注意してもし過ぎることはないと実感しました。
我々も気をつけなければ…
ついでに練習会にもお誘いしておきました。
いつでも気軽に来てくださいね!
またサカイの前リーダーも来ていて楽しいおしゃべりをさせて頂きました。
強力な大魔王汁、および粉を目の当たりにしました!
夜は24時間テレビの宮澤さんのドラマ。
感動し過ぎて、泣き過ぎて、ついでに飲み過ぎて
最後まで起きれず寝落ちしてしまいました。
何やってんだか…
なので早朝練習も無く伊坂ダムへ。
本日の参加者
Iとうさん、イカルス、グドン、シーラ、ジャミラ、
スカイドン、バルタン、ピグモン、メフィラス、でフック。
失礼承知ですみません。
オッサンずラブでは無いですが
私からみてオールドメンバーが来て頂くと本当に嬉しいです。
より自分を律しないといけないな、
なんてそんな気になります。
まずは小島なんですが
ここはほぼサラ脚のフックに頑張らせてください。
煮やしたイカルスがかなり引っ張り
グドンと競り合いながらフックが頂く。
Iとうさんが鷹組コース初めてなので
先週との違いにちょっと驚いていたようです。
メフィラスはここで離脱。
暑さもあるのでメリハリをつけた練習が大事かなと。
R306でバルタンが離脱。
体調には十分気をつけてください。
R306の旧SPもグドンが頑張る。
賀毛神社手前でお腹の調子が悪いピグモンが離脱。
坂本の坂では
少し風が出てきて涼しく感じる。
気がつけばシーラとイカルス。
勾配がつくところできびしいがなんとか前にでてそこから踏む。
しかしイカルスが最後に持って行きました。
藤原Pで休憩後納豆坂へ。
ここからはシーラですよ。
休憩所前からあげてきて結構厳しい。
それでもなんとか食らいつき
最後のピークまで競り合い。
写真判定が必要になるくらいの攻防でした。
三段坂ですが
TOJ分岐の勾配でアタックするのは時期尚早。
だけどサラ脚の自分はあえて誘導する事も含めて
オダチアタック。
しかしすぐに吸収される。
三段坂。
グドンがダンシンングで駆けていく。
地味に辛い。
しかし我慢して一つ目をフックがゲット。
二つ目に行くときにグドンが再びダンシングで踏み込んで行く。
しかし長続きせずシーラと一騎打ち。
なんとかピーク三つともいただきました。
休憩所で京ケ野経由のジャミラとスカイドン。
風も出てきたが気温上昇が気になり帰路へ。
ニッセンから国道は追い風基調でペースが速い。
十分な速度でIとうさんからの踏み込みでしたが
イカルスに持っていかれる。
いな総前からも自分先頭でペースを上げる。
皆さんしっかりついてくる。
西方のカベ手前でイカルスが早駆け。
後ろにつけたので発射に備えインナーに落とす。
しかしここは完全に選択ミス。
十分な速度だったのでギアが足りずにイカルスが逃げ切り!
その代わり最後の川沿いはフックが頂きました。
本日の走行で気になったのは
ちょっと道幅に広がり過ぎて走っていいたように思います。
私も山城駅前でヒヤリがありました。
集団が大きい時こそ
いつも以上に周囲へご配慮願います。
本日も楽しい練習会ありがとうございました!
↓本日もご協力頂きました!
ありがとうございます!
====================
チームへの寄付金を随時集めています。
あくまで任意ですので
金額、頻度は一切問いません。
お気持ちのある方はご協力ください。




1