天気予報も安定せず雨か曇りか朝にならないとわからない状況。
土曜日も遅れて出発し、日曜日はどうだろうか。
そんな気持ちで迎えた日曜日。
参加者はイカルス、ケムラー、ピット、でフック。
すでにぱらつきかけていたので誰もいないかと思いきや
途中でピットに遭遇。
俄然やる気ですね。
伊坂ダムでは3人なので上げすぎず巡航速度を守る。
国道に出て路面も所々ウエット。
注意して進む。
ケムラーが合流。
賀毛神社に入る前にイカルスを待って再出発。
またピットがアタック。
少し離れたが全力で追いかける。
鳥居前でパスしてピークまで一気にかける。
三岐高架下の登りでケムラーに捕まり
ピットにも追いつかれた。
東藤原駅の前まで踏み続ける。
坂本の坂ではだいぶ脚が削られていて
最初はペースが上がらない。
下ってからローテも厳しく
最後はケムラーが一時停止に先着。
休憩せずに納豆坂へ。
地味に藤原P出てからの登りでもキツい。
先頭は任せて後ろで我慢。
休憩所すぎても我慢したが最後の右カーブに入って勾配が変化したところで
ギブアップ。
ケムラーにパスされて見送る。
三段坂でもTOJ分岐がキツい。
なんとか耐えて三段坂に入るが
登り口で離される。
先週に続き二段目の途中までは後ろ姿が見えたけど。。。
国道に出てローテを回すがここでもペースが上がらない。
ここは三段坂で遅れたのでしっかりと休憩所まで引っ張る。
小雨降る中色々とおしゃべりタイム。
ツールの話で盛り上がる。
帰路の下り基調は慎重に。
ニッセン下から国道もウエットなので無理せずに
余裕を持ってスプリントの掛け合い。
結局本日も十分出しきれました。
天気予報からは走れるかどうかでしたが
走りに出て正解でした。
もう暑くなってきたので多少の雨でも
良いくらいですね。
本日も皆さんありがとうございました!

0